セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

日本のゲーム売上 アベレージ集計 2012/10/01~10/07

2012年10月11日 06時55分53秒 | 【旧】ゲーム関連記事
※参照元 : 4Gamer.net様、ファミ通.com様(2つの集計データの平均値を掲載)
※小数点は四捨五入です。




◆== ゲームソフトランキング ==◆
集計期間:2012/10/01~10/07
順位機種タイトル週間売上累計売上
NEW1位PS3バイオハザード6639,368
NEW2位PS3ワールドサッカー ウイニングイレブン 2013229,134
NEW3位PSPサモンナイト345,493
NEW4位PSPソールトリガー40,364
NEW5位Xbox360バイオハザード635,131
6位3DSわがままファッション ガールズモード よくばり宣言!32,638101,682
7位3DSNew スーパーマリオブラザーズ 230,2561,225,234
8位PSPSDガンダム ジージェネレーション オーバーワールド27,163233,514
NEW9位PS3F1 201213,219
10位3DS逃走中 史上最強のハンターたちからにげきれ!12,244168,499
11位DSポケットモンスター ブラック2・ホワイト211,2662,777,143
12位3DS新 絵心教室10,01081,390
13位PS3デッド オア アライブ 59,33373,025
14位PSPファイナルファンタジーIII7,85470,368
15位3DS太鼓の達人 ちびドラゴンと不思議なオーブ6,917232,336
16位PS3キングダムズ オブ アマラー:レコニング5,73732,467
NEW17位PSP円卓の生徒 ジ・エターナル・レジェンド5,672
※平均値を正しく計算できた範囲内で公開します。そのため、公開する順位の範囲が毎回違ってきます。あしからずご了承ください。



◆== ゲーム機の売上 ==◆
集計期間:2012/10/01~10/07
ゲーム機週間売上前週比
ニンテンドー3DS60,951-17,728
プレイステーション・ポータブル 17,183-4,825
プレイステーション・ヴィータ8,038-5,667
Wii4,566-666
プレイステーション343,044+33,887
Xbox3604,731+4,118
※前週比±5%以内の場合「」としています。
ニンテンドー3DS LLは、ニンテンドー3DSとして集計しています。




◆== 気になったデータをピックアップ ==◆




満を持して発売されたPS3&Xbox360『バイオハザード6』が、今回の1位。初週売上は、2機種合計で約674,000本でした。
前作の『5』(約40万本)と比べてもその数字は圧倒的で、期待度もそうですが、PS3がいかに普及してきたかが伺える記録になったと思います。



加えて、同日に新型のPS3も発売され、相乗効果を生んだ事は間違いないでしょうね。
本体売上も、約4倍に膨れ上がっています。


成果は出しましたが、評判のほうはどうか?というと…ユーザーを満足させるには至っていないという雰囲気です。
主にピックアップされているのは、カメラワークの悪さと、イベントなどでのコマンド操作の存在です。私はそこまで嫌いじゃないコマンド操作ですが、本編と関係ない操作スタイルだとか一撃死があるだとかで、シリーズファンには嫌われています。
その他にも細々と言われていますが…極端な話「ゲームとしてはともかく、バイオハザードとしてはダメ」ということみたいですね。

あと、新型PS3についても1つ指摘されているのが、ディスクドライブの音。明らかに、うるさくなっているそうです。
気にならない人もいるようなので、ここは完全に各人が耐えられるかどうかの問題ですね。
その他の点に付いては概ね良い評価をいただけているようです。安っぽいと言っている人もいますが。




本体の話が出たので、Xbox360についても少し。
出血覚悟のバリューパック発売により、売上が一気に増大しました。しかし、それでも5,000台いかないようで…。
Z指定(18歳以上のみ対象)扱いだったのもあるかもしれませんが、それを踏まえたとしても、やっぱり売れないのねって印象です。品薄でプレミア価値が付くかと思いましたが、それもないですし。

ちなみに、購入者はほとんどの人が満足しています。そりゃ、この内容でこの価格ならね~。
結局のところXbox360の全体的な問題は、知らない人が多いということ。そして、どれだけ安くてもいらないという人がいっぱいいるということです。哀しい性ですね。




定番のサッカーゲーム最新作『ワールドサッカーウイニングイレブン2013』が、まずはPS3だけで発売。初週売上は、約229,000本でした。
昨今のシリーズ作品の初週売上と、概ね変わりない成果を挙げています。何だかんだで、しっかりと固定ファンが付いてきているみたいです。

そのわりには、評判が相変わらずなんですよね…。あまりよろしくないようで。
なんか、あれかな。有名どころのリアルサッカーゲームが、このシリーズと『FIFA』シリーズしかないので、サッカーゲームが好きな人は”仕方なく買う”って感じになっているのでしょうか?それで売上が保てているとしたら、これほど皮肉は話はないものですね。
かといって、リアルなサッカーゲームはライセンスとかも絡んでくるので、他社がおいそれと手を出せるだけでもないみたいですし。このジャンルもけっこう、袋小路にはまっているのかもしれませんね。




PSPにリメイクされた『サモンナイト3』は、初週で約45,000本でした。
ちなみに、原作PS2版の初週売上は約152,000本。この頃と比べるのも酷な話ではありますが、久々の発売ということでまあ~こんなものかな?という印象です。
でも、ファミ通売り上げ指数は「ダッシュ(消化率75%以上)」なので、メーカーの見込みどおりの売り上げではあるようですね。

評判のほうは、かなり良いようです。
携帯ゲーム機で発売したことによる利便性はもちろん、細々とした改善点が効いているようです。そんなこと言われると、PS2版を途中でやめた私は、なんか再挑戦したくなるんですが(笑)
ちなみに、物語の時系列としては今作が一番古い物語になるので、今作が初めてのプレイでも問題ありませんよ。




「PSPで最後のJRPG(日本製のRPG)」を掲げた『ソールトリガー』の初週売上は、約40,000本でした。
これまでイメージエポックが発売してきたJRPGシリーズと比べると、若干寂しい立ち上がりとなっています。

評判についてですが、良いという意見と悪いという意見の差が激しいようです。
ボリュームはどちらかというとRPGにしては控えめだそうで。それはつまり、RPGはプレイ時間が長ったらしいから嫌いだ!という人には親しみやすいということでもあり。一方でストーリーにも賛否両論あったり。ようするに、けっこう人を選ぶ作品なのかな~と感じました。


前週の集計データ : 2012/09/24~09/30
前々週の集計データ : 2012/09/17~09/23
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のゲーム情報 & マイプ... | トップ | ゲームのおまけグッズ保管庫 ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】ゲーム関連記事」カテゴリの最新記事