まあ…年末の締めですし、ちょうど1100号だったみたいですし、買っておきました。
●PSP『キングダムハーツ バース バイ スリープ』(p.36~45)
「IIIの前に一度物語をまとめようと思います」とありますね…。確かに、外伝作品も出たりでごちゃごちゃになりがち…というか、主人公は誰なの?みたいな状況なので。
となると…シリーズ経験者としては、IIIが発売されるまでにはやっぱりプレイしておきたいところですね…。まあ、いつになるやら、ですが。
●桜井政博×神谷英樹 年末特別対談(p.74~77)
ユーザーの視点を重視して名作を生み出してきた桜井氏と、オリジナリティを追求してきた神谷氏。お互いが持つ素質が違うからこそ、こういう対談は面白いんですよね。お互いがお互いを尊敬しあえるって感じですし。見ているほうも面白いですが、対談しているお二方にもためになった対談でしょう。
具体的な内容に触れるとまた長くなりそうなので、各個でどうぞ(笑)
●Wii『マッドワールド』(p.324~325)
またこうもZ指定タイトルを堂々と…と思いましたが、なにせ白黒の世界なので、静止画だと意外に何が何やら分かりづらいので、結果オーライかも?とはいえ、血の赤は目立ちますが。
ちなみに、2人同時プレイができるようですね。スコアを競うもよし。ガチバトルもよし。まあ、大抵はガチバトルになりそうですが…発展しすぎてリアルガチバトルにならないように(笑)
●DS『熱闘!パワフル甲子園』(p.328~329)
お~、今度は甲子園ですか。プロ野球とはまた違った雰囲気なので、いいんじゃないでしょうか?
ちなみにマネージャーも育てられるようですが…育ててどうするんでしょうか?マネージャーによってチームのモチベーションが変わるなどのステータスがありそうですね。
●Wii『斬撃のレギンレイヴ』(p.338~339)
任天堂と、『地球防衛軍』シリーズを生み出したサンドロットによる、新作アクションゲームです。任天堂にしては珍しく、CEROはD。(17歳以上対象)
また、Wi-Fiによる最大4人での協力プレイもできるようです。このテのタイトルは少ないだけに…今後の動向が気になるところです。売れたらいいね…。
(※左が通常版、右がamazon.co.jp限定版)
●DS『RPGツクールDS』(p.342~343)
キモとなる通信機能の公開。どうやら、ワイヤレス通信やWi-Fi通信で、データの送受信ができるようです。さすがにアップロードではありませんでしたが、交換できるのであれば充分!これで、これまで以上に色々な人に遊んでもらえる機会が増えるので、モチベーションが上がります。
あと、ソフトを持っていない人へのデータ送信もできるようですが、普通より容量の上限が少ない「DPサイズ」というので作成する必要があるようです。まあ、さすがにね。
しかし、とりあえず送信ができることは分かったので、良かったです。さて、企画を考えますかな…。
●その他、ちょっとぼやいてみる
◆その1
「期待の新作Top30」で、1位がリメイク作品である『ドラゴンクエストVI 幻の大地』なのは…人気なのは分かりますが、これでいいのか?って感じです。
というか、何も発表されていないのに2位にランクインしている『ドラゴンクエストX』のほうが問題か…。
◆その2
ファミ通1100号記念ということで、恒例の大プレゼントキャンペーン。私が狙うのは、まあ…PS3とXbox360くらいです。
こういう場合、欲しそうな人が少なそう=当たりやすそうという理由で、Xbox360を狙いがちなんですが…それは私だけでしょうか?いや、逆にもしかしたら、皆同じことを考えていたりして…それだとPS3を狙ったほうが。いや…でも(以下略)
◆その3
「いい電子」で、みずしなさんの今年印象に残ったゲームベスト5で、1位に『みんなのスッキリ』の本並べ。なんか、なんとなく親近感を覚えてしまいました…。
いや。さすがに私の1位はこれではありませんが(笑)
●PSP『キングダムハーツ バース バイ スリープ』(p.36~45)
「IIIの前に一度物語をまとめようと思います」とありますね…。確かに、外伝作品も出たりでごちゃごちゃになりがち…というか、主人公は誰なの?みたいな状況なので。
となると…シリーズ経験者としては、IIIが発売されるまでにはやっぱりプレイしておきたいところですね…。まあ、いつになるやら、ですが。
●桜井政博×神谷英樹 年末特別対談(p.74~77)
ユーザーの視点を重視して名作を生み出してきた桜井氏と、オリジナリティを追求してきた神谷氏。お互いが持つ素質が違うからこそ、こういう対談は面白いんですよね。お互いがお互いを尊敬しあえるって感じですし。見ているほうも面白いですが、対談しているお二方にもためになった対談でしょう。
具体的な内容に触れるとまた長くなりそうなので、各個でどうぞ(笑)
●Wii『マッドワールド』(p.324~325)
またこうもZ指定タイトルを堂々と…と思いましたが、なにせ白黒の世界なので、静止画だと意外に何が何やら分かりづらいので、結果オーライかも?とはいえ、血の赤は目立ちますが。
ちなみに、2人同時プレイができるようですね。スコアを競うもよし。ガチバトルもよし。まあ、大抵はガチバトルになりそうですが…発展しすぎてリアルガチバトルにならないように(笑)
●DS『熱闘!パワフル甲子園』(p.328~329)
お~、今度は甲子園ですか。プロ野球とはまた違った雰囲気なので、いいんじゃないでしょうか?
ちなみにマネージャーも育てられるようですが…育ててどうするんでしょうか?マネージャーによってチームのモチベーションが変わるなどのステータスがありそうですね。
●Wii『斬撃のレギンレイヴ』(p.338~339)
任天堂と、『地球防衛軍』シリーズを生み出したサンドロットによる、新作アクションゲームです。任天堂にしては珍しく、CEROはD。(17歳以上対象)
また、Wi-Fiによる最大4人での協力プレイもできるようです。このテのタイトルは少ないだけに…今後の動向が気になるところです。売れたらいいね…。
(※左が通常版、右がamazon.co.jp限定版)
●DS『RPGツクールDS』(p.342~343)
キモとなる通信機能の公開。どうやら、ワイヤレス通信やWi-Fi通信で、データの送受信ができるようです。さすがにアップロードではありませんでしたが、交換できるのであれば充分!これで、これまで以上に色々な人に遊んでもらえる機会が増えるので、モチベーションが上がります。
あと、ソフトを持っていない人へのデータ送信もできるようですが、普通より容量の上限が少ない「DPサイズ」というので作成する必要があるようです。まあ、さすがにね。
しかし、とりあえず送信ができることは分かったので、良かったです。さて、企画を考えますかな…。
●その他、ちょっとぼやいてみる
◆その1
「期待の新作Top30」で、1位がリメイク作品である『ドラゴンクエストVI 幻の大地』なのは…人気なのは分かりますが、これでいいのか?って感じです。
というか、何も発表されていないのに2位にランクインしている『ドラゴンクエストX』のほうが問題か…。
◆その2
ファミ通1100号記念ということで、恒例の大プレゼントキャンペーン。私が狙うのは、まあ…PS3とXbox360くらいです。
こういう場合、欲しそうな人が少なそう=当たりやすそうという理由で、Xbox360を狙いがちなんですが…それは私だけでしょうか?いや、逆にもしかしたら、皆同じことを考えていたりして…それだとPS3を狙ったほうが。いや…でも(以下略)
◆その3
「いい電子」で、みずしなさんの今年印象に残ったゲームベスト5で、1位に『みんなのスッキリ』の本並べ。なんか、なんとなく親近感を覚えてしまいました…。
いや。さすがに私の1位はこれではありませんが(笑)
やはり内容も、とても密度の濃い対談でしたでしょうか?桜井氏なだけあって。
ただ、神谷氏…のほうは、失礼ながらあまり聞いたことのない人だなあと思ってしまいました。
やはりゲーム業界では有名で才能も素晴らしい方なのでしょうか?
>ぼやき>>期待の新作ランキング>ドラクエ
ちょっと解釈が違っていたら申し訳無いですが、これは「新作のランキングで“リメイク作品”が、“まだ具体的な情報が分かってないのに”、ランクインするランキングなんておかしい」ということなんでしょうかね。
それとも、読者に対し「リメイク作品とかまだ詳細も分からないゲームを期待するな」ということなんでしょうか?‥‥失礼、何分読解力無いものでして(汗)。
まあ、要は「結局それら(ここで言うドラクエの二作品)が人気で期待されているわけだから、どうこう言えるものでは無いかと」と言いたいわけですが…解釈が違っていたら申し訳無い。
神谷氏は、名前自体はあまり知られていませんが、『ビューティフルジョー』『大神』『ベヨネッタ』などのディレクターとして活躍しているクリエーターです。携わってきた作品でも分かるように、オリジナリティを追求するスタイルのかたです。
今回の対談は、お互いがお互いを知るための対談みたいな感じでした。仕様書の書き方やら考え方から…わりと色々違うところがあり、お二方それぞれの個性が改めて引き出されたように思います。
>>ドラクエ
解釈としては、どちらも正解ですね。いわゆる、「色々な意味で、これ如何に?」みたいな感じです。
個人的には「期待の新作top30」という存在自体がそもそもどうなんですか?って思っているくらいでして…上位には有名なのがいつも通り並んでいるのを見てて、毎回その存在価値に疑問を感じます。読者にとって何か参考になるデータ…というわけでもないですし。