<PSE法改正>PS、セガサターン、ドリームキャストの中古販売 1年9カ月で“復活”
(yahoo!ニュースよりより)
私が苛立ちに苛立っていたPSE法ですが、法が制定される以前の機器も安全が確認されたため、制定前の機器に限りPSEマークなしでも販売が認められるという改正が21日に加わることになりました。
まあ、個人的にはうまく丸く収まった気がするので良かったですが、結局これまでの1年9ヶ月の間、無駄に騒ぎ立てたのは何だったんでしょうか?それこそ、安全の確認というのであればPSE法が制定される前にやっておいて下さい、という話でして、やはり結果的に不十分な準備のまま制定されたことが、大きく響いているということだと思いますね。
まあ何はともあれ、過ぎたことをぶつくさ言っても仕方がないので、一件落着ということで。
次からはこんなことのないようお願いしますね、ホントに。
(yahoo!ニュースよりより)
私が苛立ちに苛立っていたPSE法ですが、法が制定される以前の機器も安全が確認されたため、制定前の機器に限りPSEマークなしでも販売が認められるという改正が21日に加わることになりました。
まあ、個人的にはうまく丸く収まった気がするので良かったですが、結局これまでの1年9ヶ月の間、無駄に騒ぎ立てたのは何だったんでしょうか?それこそ、安全の確認というのであればPSE法が制定される前にやっておいて下さい、という話でして、やはり結果的に不十分な準備のまま制定されたことが、大きく響いているということだと思いますね。
まあ何はともあれ、過ぎたことをぶつくさ言っても仕方がないので、一件落着ということで。
次からはこんなことのないようお願いしますね、ホントに。
いまだにセガサターンはエアーズアドベンチャーとリグロードサーガのインパクトが忘れられません。
と言いたいところですが、早まって投げ売ってしまった店舗のことを考えると・・・
その頃の私はまだまだゲームにうとい子でしたから、セガのハード時代はまるごと逃している感じですね…。再販されるなら、いっちょ買ってみるのもいいのかも…とか思っていたり。…そんな余裕はたぶんありませんがw
>うけうけさん
そうですね…。あれだけ反論して署名活動もして、結果的に思うようにはなったものの、意味がなかったとも言えるわけで…。それに振り回された業界があることを考えると、今後このようなことがないようにしてもらいたいものです。