セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

ワンクリックアンケート 集計リスト 2010年4月

2010年04月01日 00時00分01秒 | 【旧】コンテンツ集
ニンテンドーDS専用ゲームソフトのカードリッジの大きさは、どう感じますか?

集計期間:2010/03/28~04/03
投票数:32票

ちょうどいいと思う13票40.6%
もっと小さいほうがいい6票18.8%
もっと大きいほうがいい13票40.6%

コメント…
【もっと大きいほうがいい】…わしらの時代のゲエムボオイのカセットはもっと大きかったわい!

partygameの一言…
まあ、DSから入ったゲームユーザーのかたなら、気にすることなんて何もないと思いますが、やっぱり今も思うのが…「小さければいいというものでもない」ということなんですよね。ゲームボーイアドバンスの時は純粋に驚きましたが、DSまでいくと…どうなの?って、当時は思ったものです。ましてや、接続部分がむき出しですしね。DSソフトの所持数が多い今となっては、小さいことを有難く思っていますが(笑)
SDメモリーカードについてもそうです。ミニSDが出て、マイクロSDが出て…そこまで小さくしてどうするの?と思いました。まあ、携帯電話でバッテリーが占める割合が大きくなってきたので、その分メモリーカードを小さくしたかったということもあるみたいなんですが…いっても、簡単に紛失できるレベルですからね。

次世代機となる「ニンテンドー3DS」では、どういったカードリッジが採用されるんでしょうか?以前、大型カードリッジらしき特許をとったとかいう噂もありましたが…どうでしょうね?



スクウェアエニックス メンバーズ」を利用したことがありますか?

集計期間:2010/04/04~04/10
投票数:31票

3年以上前から利用し始めて、今もそこそこ利用している5票16.1%
3年以上前から利用し始めたが、最近はあまり利用していない7票22.6%
3年以内に利用し始めて、今もそこそこ利用している4票12.9%
3年以内に利用し始めたが、最近はあまり利用していない7票22.6%
利用したことがない8票25.8%

コメント…
【3年以上前から利用し始めたが、最近はあまり利用していない】…ポイント交換商品が全然変化なしなので、足も遠のく。
【3年以内に利用し始めたが、最近はあまり利用していない】…「クワブニンテンドー」と比べてややこしくて、登録したまま放置してる(笑)

partygameの一言…
最初は、いわゆる「クラブニンテンドー」のようにポイントで景品を交換できるサービスだけだったものが…今は、それを放ったらかしにしてコミュニティの場?として力を入れているという感じです。
まあ、かくいう私もほとんど利用しておらず…たまったポイントを、とりあえず使えそうなものと交換しているって感じです。最近になって、景品のラインナップがちょっと変わりましたが…その前までは、初代DS専用のカバーとか…いつまで置いているんですか?って感じでしたからね。



Wii所持者対象
Wiiリモコンをいくつ持っていますか?


集計期間:2010/04/11~04/17
投票数:29票

1つ8票27.6%
2つ8票27.6%
3つ8票27.6%
4つ以上 5票17.2%

コメント…
【1つ】…発売日当日買った本体同伴のものなので、ボタンの反応が鈍くなったりたまに振っても反応しなかったり、ガタがき放題です…。
【2つ】…モンスターハンター3』で、友人と二人で闘技場で狩る用に買いました。

partygameの一言…
けっこうバラけましたが…みんなでワイワイ楽しんでこそのハードということもあり、2つ以上持っている割合がそこそこ多いほうではないかと思います。
まあ、というか…大抵は必要な分だけ持っているというのが普通で、私のように万一の状況を考えて4つ買っておくということは、普通はしないですよね~(笑)



PS3所持者対象
PS3コントローラをいくつ持っていますか?(非ライセンスを含む)


集計期間:2010/04/18~04/24
投票数:25票

1つ9票36.0%
2つ5票20.0%
3つ3票12.0%
4つ以上 8票32.0%

コメント…
ありませんでした。

partygameの一言…
思ったより複数個持っている人が多いですね。1つが多いと思っていましたが。
ちなみに私は今のところ、2つあります。正規のものだとけっこう価格が高いので、4つ集めるのはさすがにしんどいですし、そもそもPS3を4人で遊ぶ機会があるかも怪しいので、ひとまず2つで…。非ライセンス商品はモーションセンサーが付いていないので、対応ソフトが来ると困るな~と思い、あまり買う気がしません。



ゲーム機で配信型タイトルの購入経験がある人対象
1年前と比較して(1年以内の)配信型タイトルを購入する頻度は?


集計期間:2010/04/25~05/01
投票数:31票

確実に増えた2票6.5%
どちらかというと増えた6票19.4%
変わっていない9票29.0%
どちらかというと減った7票22.6%
確実に減った7票22.6%

コメント…
ありませんでした。

partygameの一言…
全体的に見ると、減少傾向にあります。携帯電話のゲームはもちろん、昨今ではiPhoneやmixiアプリといったものが広がってきて…ゲーム機での配信型タイトルに盛り上がりが欠ているのが、問題なんでしょうかね。
また、日本人自体もまだまだ「購入してダウンロード」というスタンスに、抵抗を感じるとか、物理的なものでないため不安を感じるとか、色々と懸念されている点もあります。ましてやゲーム機となると、ネットワーク接続が必要なわけですから…そもそも、その環境がない世帯だってまだまだ多いですし。
このままだと、ゲーム機で配信型タイトルが普及するのは…まだまだ遠い先のような気もします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のゲーム情報 2010/03/3... | トップ | アンケート集計リスト in P... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】コンテンツ集」カテゴリの最新記事