
ゲーム内で登場する実在の商品や食品を見て、欲しくなったので後で買いに(食べに)いったことがありますか?
集計期間:2013/02/24~03/02
投票数:28票
1.ある | 12票 | 42.86% |
2.ない | 16票 | 57.14% |
◆== コメント返し ==◆
【1.ある】 = 『朧村正』は危険。団子のぷるぷるもちもち感といい、蕎麦の色つやといい…。 お腹がすくのも当然です。
―→ あれは、やばいですよね。(いい意味で)アクションにあるまじき食べ物の表現力といい、わざわざ一口ずつ食べる演出といい。他にはなかなか無いこだわりです。
【1.ある】 = 『ピクミン2』のスタッフロールを確認して買いにいったことがあります。
―→ ほ~、なるほど。私はプレイしていないので分かりませんが、背景で何か欲しそうなものが映っていたか、あるいは協賛などの一覧で知っている名前があったか。そんなところでしょうか。
◆== partygameの一言 ==◆
お~。わりと、経験者が多いですね。
最近は『龍が如く』シリーズに代表されるように、実在する企業とのコラボレーションも目立つようになってきて、故に、ゲーム内でそれを知って欲しくなる人もいるんだろうな~とは思っています。
しかし、ただ単に登場して言葉で紹介するだけではなく、もっとこう…せっかくなら、その商品(食品)の魅力が直感的に感じられる演出が欲しいように思うんですね。そういう意味ではやはり『朧村正』のムダな表現力(もちろホメ言葉)には、目を見張るものがありますね。
今月はPS Vitaでリメイク作品が発売されることですし、購入予定の人はアクションのほうだけでなく、その数々の食べ物の食事シーンも楽しんで欲しいです。
ちなみに、私にこういう経験があるかというと…どうだったかな?ゲームでは経験無かった気がしますが、ジブリの映画でならあったような気がします。あれも、作中で食事のシーンがだいたいありますからね。
最近のワンクリックアンケート集計結果 :
前回 = 自分が苦手なジャンル、あるいはそう思っているジャンルのゲームを、あえて遊んでみたことがありますか?
前々回 = ニンテンドー3DSやWii Uの「ダウンロードカード」を買ったことがありますか?
他のワンクリックアンケート集計結果は、こちらからどうぞ