セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

Potoraアンケート集計結果 2009/02/28~2009/03/07

2009年03月17日 00時11分16秒 | 【旧】ゲーム関連記事
UFOキャッチャーで景品を獲得したことがありますか?

集計期間:2009/02/28~2009/03/07
投票数:90票

1位獲得したことがある62票68%
2位獲得したことがない28票31%

「獲得したことがある」を選択した人の主なコメント…
・学生時代にはまっていたときがありました。
・趣味の一つです^^
・高さ50センチ程度の巨大ぬいぐるみをとった事があります。ゲームセンターの人がくれた大き目の袋に入れてもはみ出ていて、帰りに電車に乗って帰る時に、周りの人が当然見てくるので、恥ずかしかったです。
・昔はよくした。今は欲しいものがないってのも理由だけどアームが弱すぎてバカバカしい。
・下手な人が損をするようにできています。入荷初日は設定が厳し目ですので翌日行きましょう。簡単に取れますよ。

「獲得したことがない」を選択した人の主なコメント…
・やった記憶自体がないから、獲得経験はないですねぇ。
・以前、何度かやったことがあるくらいですが。
・一度でいいから何か獲ってみたかったです。
・2回ぐらい?チャレンジして、すぐ諦めました。

partygameの一言…
最近のUFOキャッチャーというのは、私はどうかと思うわけです。上手い人に景品をザクザク持っていかれるので、難しくしたのは分かるんですが…上手くないと取れないというのは、本来のUFOキャッチャーの方向性からすでにズレているような気がします。
それに景品もドデカイものが多いですが…コメントにもありますように、デカければいいというものでもないです。持って帰ることを考えると、デカいだけで抵抗を感じてしまう人って、多いものです。
このままだと、UFOキャッチャー市場も、格ゲーみたいに孤立した市場になってしまうのではないかと心配しています。景品というものがあるゆえの難しさですね。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワンクリックアンケート集計... | トップ | DS『立体ピクロス』 インプ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (土星産の卵)
2009-03-18 17:58:08
天才的にうまい人がいて取ってきては誰かにプレゼントしてる人がいましたね。羨ましかったです。
可愛いぬいぐるみとかゲーム機があると興味は湧くもののどうせ取れないし…と諦めてしまいます。(そういえば同じ景品付きゲームのお菓子を取るアレ、あれも無くそうという動きがあるらしいんですが…あれは素人でも割と取れるのに)
返信する
Unknown (partygame(管理人))
2009-03-22 22:33:48
>土星産の卵さん
UFOキャッチャー市場が長く続いてきて、それに対するプロみたいな人も生まれてきていることでしょう。普通のゲームでしたら別にいいんですが、何せ景品がありますからね…。経営に影響しちゃいます。
店側としても、ガッポガッポ持って行かれてしまう景品付きゲームを置きたくないのは分かりますが…どうにかならないものなんでしょうかね?かといって、ルーレットなどのミニゲームで当たりハズレが決められるものは、リアリティがないので流行りにくいですし…。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】ゲーム関連記事」カテゴリの最新記事