ゲームソフトやパッケージに、自分の名前を書いたことがありますか?
集計期間:2009/03/01~2009/03/07
投票数:31票
コメント…
【書いたことはない】…書く必要が無い。
【書いたことがある】…友達のと区別するために書いたことがあります。
partygameの一言…
『ちびっこワギャンの大きな冒険』には、ゲームソフトのラベルにわざわざ名前を書く枠が用意されていました。それを見て、ファミコン・スーパーファミコン時代には、ゲームソフトに名前が書かれているものをよく見かけたものだな~と思い出しました。売っている中古品なんかにも、誰かの名前が書いていたりなんかしたものです。
現在はほとんどがディスクですし、DSも小さいですし、何より書いたら確実に売値が下がることもあるでしょうから、最近のゲーマー層にはゲームソフトに名前を書いていたなんて言ったら「は?」と思うことでしょうね(笑)
集計期間:2009/03/01~2009/03/07
投票数:31票
書いたことがある | 12票 | 38,7% |
書いたことはない | 19票 | 61.3% |
コメント…
【書いたことはない】…書く必要が無い。
【書いたことがある】…友達のと区別するために書いたことがあります。
partygameの一言…
『ちびっこワギャンの大きな冒険』には、ゲームソフトのラベルにわざわざ名前を書く枠が用意されていました。それを見て、ファミコン・スーパーファミコン時代には、ゲームソフトに名前が書かれているものをよく見かけたものだな~と思い出しました。売っている中古品なんかにも、誰かの名前が書いていたりなんかしたものです。
現在はほとんどがディスクですし、DSも小さいですし、何より書いたら確実に売値が下がることもあるでしょうから、最近のゲーマー層にはゲームソフトに名前を書いていたなんて言ったら「は?」と思うことでしょうね(笑)
まあ、普通はそうですよね。
とはいえ、小学生とかは最初の頃に、自分の持ち物に名前を書くことを教えられたりしますから、その流れでゲームソフトにも名前を書いていたんでしょうね。
あるある(笑)。
自分は「名前を書いたらこのゲームの価値が下がってしまう」などと個人的観念で書きませんでしたが
昔は結構みな書いてましたよね。やはり学校で「自分の物には名前を書く」と教え込まれましたからかな(笑)
FC・SFC・64などの据え置き機のゲームカセットの他にも
GBなど携帯機のゲームカセットにも書いてあったりしました。
私自身も、名前を書いたことはなかったです。なんか…せっかく高い金で買ったものに余計なことをしたくないという気持ちはありましたね。
ゲームボーイにも多かったですね~。名前は。
しかし、アドバンスでいきなりソフト本体が小さくなって、ドンドン「名前を書くもの」という意識がなくなっていったのかもしれません。