goo blog サービス終了のお知らせ 

セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

ワンクリックアンケート集計結果 2014/08/10~08/16

2014年08月18日 06時46分08秒 | 【旧】ゲーム関連記事

RPGで「アイテムを持てる数」について、面白いと感じるのはどっち?

集計期間:2014/08/10~08/16
投票数:25票

A.どちらかというと、持てる数に制限があるほう13票52.0%
B.どちらかというと、持てる数に制限がないほう_12票48.0%


◆== partygameの一言 ==◆
票は、それなり均等に分かれたようです。
昨今はアイテム所持制限のないゲームが多くなってきており、それこそ面倒なことをイヤがる今のご時世では、制限があると「え~」ってなる人が多いかと思いましたが…一概に、そうは言えないようですね。

私自身プレイしたなかでも、例えば『メルルのアトリエ』だと、ある程度のアイテム所持制限があるからこそフィールドと街を往復して楽しむという流れが生まれたんだろうな~と思うわけです。あれで所持制限なかったら、黙々と探索ばかりしていそうなので(笑)
あと、「アイテム所持制限」とはちょっと違うかもしれませんが、かつて遊んだ『約束の地 リヴィエラ』では、戦闘時は(武器を含め)アイテムが4種類しか持ち込めないのが特徴。そりゃもう頭を悩ませたものですが、面白いとは思えましたからね。
ちょっと小難しい質問でしたけど、要するに使いどころなんでしょうね。システムって。


ちなみに。『スーパーマリオブラザーズ3』『New スーパーマリオブラザーズ Wii』では、持てるアイテムの数に制限が無かったですけど、『New スーパーマリオブラザーズ U』ではアイテム制限が付いていました(10個だったかな?)。
これも、どちらのほうが良いと思われたのか?気になるところです。


最近のワンクリックアンケート集計結果 :
前回 = 「ニンテンドーeショップ」の「おすすめ投票」に、投票したことがありますか?
前々回 = レースゲームなどを遊ぶと、自然に体が傾いちゃう?

他のワンクリックアンケート集計結果は、こちらからどうぞ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日のマイプレイ履歴 2014/... | トップ | 今日のゲーム情報 & マイプ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】ゲーム関連記事」カテゴリの最新記事