
主に、単独で色々お話をしたり、ゲストをお招きして対談したりしております。
不定期更新で、だいたい月に1~2回程度の更新を目指しています。
ちなみに。
こちらでいちいちページを開くのが面倒くさいという人は、YouTubeの私のチャンネルにある再生リスト「セグメントゲームズ レイディオ」からもご覧いただけます。
ボリュームの多いスペシャル版は、これとは別の再生リスト「セグメントゲームズ レイディオ スペシャル版」にまとめています。
基本は、ゲスト様を迎えての対談ラジオとなっています。[単独]と付いているものは、1人で収録したものになります。
◆== 2016年 ==◆
第129回 = 『世界樹の迷宮』シリーズについて(2016/05/24)
第128回 = プレイステーション3について(2016/04/29)
第127回 = ニンテンドーアカウントについて(2016/04/08)
第126回 = ニンテンドーゲームキューブについて(2016/03/25)
第125回 = 「Nintendo Direct 2016.3.4」について(2016/03/08)
新年スペシャルラジオ2015
└→その1 2015年のマイクロソフト(2016/01/21)
└→その2 2015年のソニー・コンピュータエンタテインメント(2016/01/22)
└→その3 2015年の任天堂(2016/01/23)
└→その4 2015年のその他のメーカー(2016/01/24)
番外 = [単独]2016年 謹賀新年のご挨拶(2016/01/01)
◆== 2015年 ==◆
第124回 = 「PlayStation Experience 2015」の発表会について(2015/12/27)
第123回 = 「Nintendo Direct 2015.11.13」について(2015/12/11)
第122回 = 2015年末の発売タイトルについて(2015/11/03)
第121回 = 「SCEJA プレスカンファレンス 2015」について
└→ 前半(2015/10/03)/後半(2015/10/04)
第120回 = 2Dアクションのスーパーマリオシリーズについて(2015/09/08)
第119回 = ドラゴンクエスト 新作発表会について(2015/08/11)
第118回 = Wii U『スプラトゥーン』について(2015/07/29)
第117回 = E3 2015のカンファレンスについて
└→ マイクロソフト編(2015/07/08)
└→ ソニー・コンピュータエンタテインメント編(2015/07/09)
└→ 任天堂編(2015/07/10)
第116回 = ゲームの体験版について(2015/06/09)
第115回 = 『パックマン』シリーズについて(2015/05/27)
ブログ10周年記念スペシャルラジオ「20世紀と21世紀のゲーム」
└→ その1 - ゲーム機から振り返る(2015/05/10)
└→ その2 - キーワードから振り返る・前編(2015/05/12)
└→ その3 - キーワードから振り返る・中編(2015/05/15)
└→ その4 - キーワードから振り返る・後編(2015/05/18)
第114回 = 「クラブニンテンドー」について(2015/03/24)
第113回 = 『マリオパーティ』シリーズについて
└→ 前半(2015/02/20)/後半(2015/02/21)
第112回 = 「Nintendo Direct 2015.1.14」について
└→ 前半(2015/02/06)/後半(2015/02/07)
新年スペシャルラジオ2015
└→ 前半 - 1 2014年の「プレイステーション4」(2015/01/18)
└→ 前半 - 2 2014年の「Xbox One」(2015/01/20)
└→ 前半 - 3 2014年の「Newニンテンドー3DS」(2015/01/21)
└→ 前半 - 4 2015年に期待していること(前半のゲスト)(2015/01/22)
└→ 後半 - 1 2014年の「プレイステーション3/プレイステーション ヴィータ」(2015/01/23)
└→ 後半 - 2 2014年の「Wii U」(2015/01/24)
└→ 後半 - 3 2014年の「ニンテンドー3DS」
└→ 後半 - 4 2015年に期待していること(後半のゲスト+私)
番外 = [単独]2015年 謹賀新年のご挨拶+α(質問にお答え)(2015/01/01)
◆== 2014年 ==◆
第111回 = HDリマスター版について(2014/12/19)
第110回 = 『どうぶつの森』シリーズについて(2014/12/10)
第109回 = 「Nintendo Direct 2014.11.6」について(2014/11/11)
第108回 = ニンテンドウ64について(2014/10/18)
第107回 = プレイステーション4について(2014/10/04)
第106回 = 「SCEJA プレスカンファレンス2014」について(2014/09/10)
第105回 = Newニンテンドー3DS(LL)について(2014/09/02)
第104回 = ニンテンドーDSについて(2014/08/20)
第103回 = 近状雑談 - 8(2014/08/09)
└→コーエーテクモとガストの合併、『バイオハザード』PS3などでリメイク、『新・世界樹の迷宮2』、「ゼルダ無双ダイレクト」
第102回 = Wii Uの「NFC機能」について(2014/07/26)
第101回 = 思い出のゲームハード(2014/07/13)
第100回 = [単独]これまでのラジオを振り返る(2014/06/25)
第99回 = E3 2014でのカンファレンスについて
└→xbox メディアブリーフィング編(2014/06/13)
└→プレイステーション カンファレンス編(2014/06/14)
└→Nintendo Digital Event編(2014/06/15)
第98回 = ニンテンドーWi-Fiコネクションについて(2014/05/24)
第97回 = ゲームボーイの父・横井軍平さんについて(2014/05/06)
第96回 = ゲーム関連のメディアミックスについて(2014/04/30)
第95回 = 「大乱闘スマッシュブラザーズDirect 2014.4.9」について(2014/04/18)
第94回 = 「Nintendo Direct 2014.2.14」について(2014/02/15)
第93回 = 忍者を題材にしたゲームについて(2014/02/08)
新年スペシャルラジオ2014
└→ その1 プレイステーション4について(2014/01/21)
└→ その2 Xbox Oneについて(2014/01/22)
└→ その3 2013年の主な出来事からピックアップ(2014/01/23)
└→ その4 2013年のゲーム業界を漢字一文字で(2014/01/24)
◆== 2013年 ==◆
第92回 = 「Nintendo Direct 2013.12.18」について
└→前半(2013/12/28)/後半(2013/12/29)
第91回 = PlayStation Vitaの2年(目)を振り返る(2013/12/17)
第90回 = Wii Uの1年を振り返る(2013/12/08)
第89回 = ポケットステーションについて(2013/11/30)
第88回 = 「Wii」について(2013/10/30)
第87回 = 『英雄伝説 軌跡』シリーズについて(2013/10/12)
第86回 = 「Wii Fit U Direct」について(2013/10/02)
第85回 = 新型「PS Vita」と「PS Vita TV」について(2013/09/14)
第84回 = 『ファイナルファンタジー』シリーズについて(2013/08/21)
第83回 = クラブニンテンドーについて(2013/08/03)
第82回 = ネタバレ上等のゲーム雑談 ~ 『逆転裁判』シリーズ(2013/07/09)
第81回 = E3 2013でのカンファレンスについて
└→マイクロソフトのカンファレンス編(2013/06/20)
└→ソニー・コンピュータエンタテインメントのカンファレンス編(2013/06/21)
└→ニンテンドーダイレクト編 前半(2013/06/22)
└→ニンテンドーダイレクト編 後半 & 全体のまとめ(2013/06/23)
第80回 = 「次世代Xbox発表会」について(2013/06/02)
第79回 = 「Nintendo Direct 2013.5.17」について(2013/05/25)
第78回 = 何となく適当にゲーム雑談(2013/05/18)
└→会話のキーワード ~ FPS、探索、ジャンルの好き嫌い、今後買いたいタイトル
第77回 = プレイステーション4について(2013/05/11)
第76回 = [単独]お便り紹介 ~ ファミコン生誕30周年について(2013/05/08)
第75回 = 「Nintendo Direct Luigi special 2」について(2013/05/01)
第74回 = ゲームのバグについて(2013/04/24)
第73回 = [単独]お便り紹介 ~ マイベストゲーム トップ10(2013/04/10)
第72回 = 近状雑談-7(2013/04/03)
└→ゲーセン初の基本プレイ無料、『モンハン3G HD.Ver』のアップデート、『バトルフィールド 4』、『新・世界樹の迷宮』、『スパロボOE』
第71回 = [単独]お便り紹介 ~ アクションゲームのお話(2013/03/27)
第70回 = 近状雑談-6(2013/03/20)
└→前半 ~ PlayStation Vitaの年度末商戦、ニンテンドー3DSや3DS LLの新色
└→後半 ~ 『うごくメモ帳 3D』、Wii U ゲームパッドの「NFC機能」が初利用
第69回 = [単独]ネタバレ上等のゲーム雑談6 ~ SFC『スーパーマリオRPG』(2013/03/16)
第68回 = [単独]ネタバレ上等のゲーム雑談5 ~ 『レイトン教授』シリーズ(2013/03/09)
第67回 = [単独]『テトリス』シリーズについて(2013/03/02)
第66回 = 「Wii U Direct Nintendo Games」について(2013/02/09)
第65回 = [単独]ネタバレ上等のゲーム雑談4 ~ PS3『第2次スーパーロボット大戦OG』(2013/02/02)
謹賀新年スペシャル2013 = 2012年のゲーム業界を振り返る
└→マイクロソフト編(2013/01/24)
└→ソニー・コンピュータエンタテインメント編(2013/01/25)
└→任天堂編(2013/01/26)
└→その他の話題&まとめ編(2013/01/27)
第64回 = 『ポケットモンスター』シリーズについて(2013/01/12)
◆== 2012年 ==◆
第63回 = [単独]2012年のラジオを振り返る(2012/12/29)
第62回 = 3Dアクションシューティングについて(2012/12/22)
第61回 = マリオの敵キャラクターについて(2012/12/08)
第60回 = 2013年のゲーム業界について
└→前編(2012/12/01) ・ 中編(2012/12/02) ・ 後編(2012/12/03)
第59回 = コミュニティサービスについて(2012/11/24)
第58回 = 近状雑談-5
└→前半(2012/11/10)
『ブレイブリーデフォルト プレイングブレージュ』、3DS版『ドラクエVII』、『グランツーリスモ』シリーズなど
└→後半(2012/11/11)
『ドラクエX』の現状、「Wii U 本体機能 Direct」についてなど
第57回 = 2012年10月のニンテンドーダイレクトについて
└→前半(2012/11/03) ・ 後半(2012/11/10)
第56回 = [単独]ネタバレ上等のゲーム雑談3 ~ Wii『ゼルダの伝説 スカイウォーオソード』(2012/10/27)
第55回 = ネタバレ上等のゲーム雑談2 ~ 『ポータル』シリーズ(2012/10/20)
第54回 = Wii Uについて part2
└→前半(2012/10/13) ・ 後半(2012/10/14)
第53回 = [単独]ネタバレ上等のゲーム雑談 ~ SFC『MOTHER2 ギーグの逆襲』(2012/10/06)
第52回 = [単独]東京ゲームショウ2012を軽く振り返る(2012/09/29)
第51回 = PlayStation Vitaの今後について
└→前半(2012/09/22) ・ 後半(2012/09/23)
第50回 = ニンテンドー3DSの今後について(2012/09/15)
第49回 = [単独]お便りの紹介(2012/09/08)
└→PS3『nasne(ナスネ)』、『星のカービィ』シリーズ、Wii Uの「Miiverse(ミーバース)」など
第48回 = 2012年8月のニンテンドーダイレクトについて
└→前半(2012/09/01) ・ 後半(2012/09/02)
第47回 = 脳トレシリーズについて
└→前半(2012/08/25) ・ 後半(2012/08/26)
第46回 = 『ドラゴンクエスト』シリーズについて(主にXの話)
└→前半(2012/08/18) ・ 後半(2012/08/19)
第45回 = トライ&エラーなゲームについて(2012/08/11)
第44回 = 近状雑談-4
└→前半(2012/08/04)
『ドラゴンクエストX』、3DSLLと同日に発売したタイトル、『モンスターハンター3G』や『4』など
└→後半(2012/08/05)
『エースコンバット』、『MOTHER』、ニンテンドーダイレクトから感じるネットとの関係など
第43回 = 近状雑談-3
└→前半(2012/07/07)
PS2アーカイブス、PlayStation Vitaの現状、『モンスターモンスター4』など
└→後半(2012/07/08)
ニンテンドー3DS LLや同日に発売するタイトル、今年の「東京ゲームショウ」など
第42回 = [単独]ちょっとミクロな近状報告-3(2012/06/30)
第41回 = 2012年6月のニンテンドーダイレクトについて
└→前半(2012/06/23) ・ 後半(2012/06/24)
第40回 = E3 2012について
└→マイクロソフト編(2012/06/15)
└→ソニー・コンピュータエンタテインメント編(2012/06/16)
└→任天堂編(2012/06/17)
第39回 = カプコンについて(2012/06/09)
第38回 = 『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズについて(2012/06/02)
第37回 = 近状雑談-2(2012/05/26)
└→3DS『マリオカート7』のフレンド通信の話、もうすぐ開催のE3 2012の話、今後のゲーム業界についてなど
第36回 = ゲームの体験イベントについて(2012/05/05)
第35回 = 近状雑談(2012/04/28)
└→3DSでダウンロード版の店頭販売、Wii『ドラゴンクエストX』の発売日や価格決定、第4回「ニンテンドーダイレクト」など
第34回 = [単独]『逆転裁判』シリーズについて(2012/04/21)
第33回 = [単独]ちょっと”ミクロ”な近状報告-2(2012/04/14)
第32回 = ニンテンドー3DSの1年を振り返る 後半(2012/03/18)
第32回 = ニンテンドー3DSの1年を振り返る 前半(2012/03/17)
第31回 = xboxシリーズの10年を振り返る(2012/03/10)
第30回 = ゲームソフトの書き換えシステムについて(2012/03/03)
第29回 = 3DSの「拡張スライドパッド」について(2012/02/25)
第28回 = [単独]ちょっと”ミクロ”な近状報告(2012/02/18)
第27回 = 『ゼルダの伝説』シリーズについて(2012/02/11)
第26回 = タッチパネルについて(2012/02/05)
第25回 = 『桃太郎電鉄』シリーズについて(2012/01/29)
第24回 = 『モンスターハンター』について(2012/01/21)
◆== 2011年 ==◆
第23回 = ニンテンドーダイレクトについて part2(2011/12/15)
年末スペシャル2011 = その6・その他の話題と”まとめ”編(2011/12/25)
年末スペシャル2011 = その5・ニンテンドーDS & 3DS編(2011/12/24)
年末スペシャル2011 = その4・Wiiの2011年を振り返る(2011/12/23)
年末スペシャル2011 = その3・PSP&PS Vitaの2011年を振り返る(2011/12/18)
年末スペシャル2011 = その2・PS3の2011年を振り返る(2011/12/17)
年末スペシャル2011 = その1・Xbox360の2011年を振り返る(2011/12/16)
第22回 = Wii Uについて(2011/12/10)
第21回 = ゲームの金銭感覚について(2011/12/03)
第20回 = パワーアップ版の発売について(2011/11/26)
第19回 = ”ニンテンドーダイレクト”について(2011/11/05)
第18回 = 体験版について(2011/10/29)
第17回 = 長年ぶりの続編やリメイク作品について(2011/10/08)
第16回 = [単独]お便り紹介 ~ 据え置き&携帯の連動サービス(2011/10/01)
第15回 = PlayStation Vita(2011/09/24)
第14回 = シリーズ作品のオンライン対応について(2011/09/17)
第13回 = 体感ゲームについて(2011/09/10)
第12回 = マリオカートについて(2011/09/04)
第11回 = [単独]2011年8月を振り返る(2011/09/03)
第10回 = [単独]お便り紹介 ~ 次の『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズで登場して欲しい新キャラクター(2011/08/28)
第9回 = [単独]お便り紹介 ~ 『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズで好きなキャラクター(2011/08/21)
第8回 = [単独]2011年7月を振り返る(2011/08/07)
第7回 = ニンテンドー3DSの”これまで”と”これから”(2011/07/31)
第6回 = [単独]お便り紹介 ~ 『ドラゴンクエスト』と聞いて思い浮かぶこと(2011/07/23)
第5回 = [単独]お便り紹介 ~ ”夏”と聞いて思い浮かぶゲームソフト(2011/07/17)
第4回 = [単独]お便り紹介 ~ ゲームで後悔していること(2011/07/10)
第3回 = [単独]お便り紹介 ~ PlayStation Vita(2011/07/03)
第2回 = [単独]お便り紹介 ~ ゲームボーイ時代の一番の思い出(2011/06/26)
第1回 = [単独]お便り紹介 ~ Wii U(2011/06/25)
コンテンツ リストに戻ります