Passy with ひな & Coco

思いつくままに綴るPassyの日々
春と秋の薔薇園めぐり
四季折々の花々
(=^・^=)(=^;^=)との暮らし

秋の便り

2006-09-07 | 贈り物o(^-^)o
秋の気配を、そっと運んできてくれた贈り物です

鬼灯(ほおずき)は、立ち枯れてくると
外側の袋状の部分が、網目のように
きれいに透けて、中の実が
ちょうど 《 提灯の中の灯 》 のように見えますよね

こんな風に...


以前、晩秋の箱根で見かけて
美しさに見とれたことがあります

そんな美しさを見事に、手作りで再現
素晴らしいですね



うっとり...見とれてしまいます

作り方を聞いて、また感動...

鬼灯を水に漬けて、皮の部分を腐らせてから
きれいに洗い、干すのだそうです

魔法のように、中に入っているきれいな手毬のようなもの
どうやって入れたんでしょう...?

そっと切り開いて、中に入れてから
切れ目を接着するのだそうです

細かいお仕事ですね
何回も何回も、見とれてしまいます



シャンパンベージュの美しいリボンとビーズに飾られて
私に 《 秋の訪れ 》 を教えに来てくれました 


 鬼灯(ほおずき)について



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月下美人再び♪ | トップ | 白露ですって... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こわれもの ()
2006-09-08 00:35:33
なんて繊細な

大事に扱わないと壊れそう…やさしくネと言ってるみたい。

清らかな秋にふさわしい贈り物ですね



まさに日本人の手仕事ぬくもりが伝わってきます。
返信する
京さんへ (Passy)
2006-09-08 21:08:01
きれいなもの大好きの京さん

きっと京さんも、お好きですよね

大切に大切に...

そう思っています 
返信する

コメントを投稿

贈り物o(^-^)o」カテゴリの最新記事