先日、成城CORTYで待ち合わせをした時に
ずいぶん早目に着いてしまったので
昔からの街並みの方を、ひと回りしてみました
お花屋さんの店先で見つけた小さなお花
かわいいなぁ...と思って
名札を見たら...
名前のかわいらしさに比べると...
ちょっと控えめ過ぎるかしら?とも思いましたが
清楚な姿とかわいいお名前に惹かれて...
待ち合わせをしている友人の分と私の分と
2つ買ってしまいました
お店の人のお話では
ユーフォルビアの一種なのだそうです
初雪草と呼ばれるユーフォルビアとは
またちょっと違う雰囲気です
調べてみたら...ユーフォアルビアは
《 灯台草科 》に属するお花で
ポインセチアとお仲間なんだそうです
これには、びっくり
だって、全然印象が違いますものね...
トップの画像の方は
今日の冷たい雨にぬれて
お花の中心に雫が...コロンと
優しい友人の幸せを願って...白雪姫
ささやかなプレゼントです
白雪姫について
ユーフォルビア(初雪草)について
秋から冬へと季節が移るときに雨の日が続くことを
さざんか梅雨と言うそうです
ずいぶん早目に着いてしまったので
昔からの街並みの方を、ひと回りしてみました
お花屋さんの店先で見つけた小さなお花
かわいいなぁ...と思って
名札を見たら...
名前のかわいらしさに比べると...
ちょっと控えめ過ぎるかしら?とも思いましたが
清楚な姿とかわいいお名前に惹かれて...
待ち合わせをしている友人の分と私の分と
2つ買ってしまいました
お店の人のお話では
ユーフォルビアの一種なのだそうです
初雪草と呼ばれるユーフォルビアとは
またちょっと違う雰囲気です
調べてみたら...ユーフォアルビアは
《 灯台草科 》に属するお花で
ポインセチアとお仲間なんだそうです
これには、びっくり
だって、全然印象が違いますものね...
トップの画像の方は
今日の冷たい雨にぬれて
お花の中心に雫が...コロンと
優しい友人の幸せを願って...白雪姫
ささやかなプレゼントです
白雪姫について
ユーフォルビア(初雪草)について
秋から冬へと季節が移るときに雨の日が続くことを
さざんか梅雨と言うそうです
初めて知りました。
ポインセチヤの仲間なら、
細長い白い花びらのように見えるのは葉っぱなのでしょうね。
かたや、赤くて大きくて華やかだけど、白雪姫は控えめで、楚々としていて、対称的ですね。
優しくしてあげたくなるような花です。
ずーと白いのでしょうか?
育てるのが楽しみですね
「優しくしてあげたくなる」のです(笑)
何とはなしに頼りなげな風情のせいでしょうか...?
どちらかと言うと、グリムの世界より
源氏の世界の姫君の誰かのような...?
どんな風に成長してくれるのでしょうか
ちゃんとご報告できたら、うれしいのですが