Passy with ひな & Coco

思いつくままに綴るPassyの日々
春と秋の薔薇園めぐり
四季折々の花々
(=^・^=)(=^;^=)との暮らし

薔薇の園 * 2016 * Vol.13 * グラハム・トーマス *

2016-05-21 | 薔薇の園

生田緑地ばら苑を再び訪問、今季2度目です。

先週訪れた折りに、もう充分に見頃を迎えていたので、もしかしたら
少し寂しい状態になっているのかしら?とも思っていたのですが、
階段を登り切って、ばら苑の全景を見下ろした瞬間の華やかさは
素晴らしいものでした。

前回より陽射しが穏やかな1日でしたから、一層ゆったりとした気分で
苑内の散策を楽しめました。

グラハム・トーマスは、生田緑地ばら苑の1番目立つ場所で
まるでばら苑の王者のように君臨している印象です。

ちょうど見頃を迎えていたので、うきうきと撮影をいたしましたよ。

゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+ * 薔薇の園2016 * 13 * グラハム・トーマス * +.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜







グラハム・トーマス
1983年 英国 デヴィッド・オースティン社作出

重なる花びらが作り出す繊細な陰影を引き立てる艶やかな緑。
 葉色の美しさもイングリッシュローズの魅力の1つと言われています。
2009年に、イングリッシュローズで初めて
 バラの殿堂入りを果たした記念すべき薔薇です。








栄えある殿堂入りを示す黄金のりぼんが輝いています。







緑豊かなばら苑を吹き抜ける薫風に、重なる花びらが時折り揺れ動く姿は
エレガントそのものです。 


 生田緑地ばら苑で撮影をしたのは、5月20日(金)です。


 生田緑地ばら苑のサイトです:今年の春の開苑期間は、5月12日(木)~5月29日(日)の18日間です。


 デヴィッド・オースティン・ロージス社のオフィシャルウェブサイトです


 「殿堂入りのバラたち」について


 昨年出会った、都立園芸高校のバラ園のグラハム・トーマスです。:昨年5月に素晴らしい姿を見せていただきました。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ランチ@コルティヴァーレ * ... | トップ | 薔薇の園 * 2016 * Vol... »

コメントを投稿

薔薇の園」カテゴリの最新記事