Passy with ひな & Coco

思いつくままに綴るPassyの日々
春と秋の薔薇園めぐり
四季折々の花々
(=^・^=)(=^;^=)との暮らし

梅雨入り

2014-06-05 | 心に花を

先日、生田緑地ばら苑でささやかな寄付を差し上げたら
ばら苑マップと一緒に朝顔の種を頂きました。

翌日の朝に、種を植えて発芽を待って...
1週間ほどで双葉がきれいに開いたら、まず小鉢上げをします。
小さなポットに、一株ずつ植えると、根張りがよくなるそうなのです。
本葉が数枚育ってきて、鉢の底から根が見えてきたら定植です。
こうして定植することを鉢上げと呼ぶのだそうです。

昨日の夕方、まだ少し早いかもとは思いましたがプランターに定植。
梅雨入りの今日、雨に濡れながらも元気に立ち上がっています。



昨年のこぼれ種から育った苗は、小さな花をつけ始めています。
 気が早いですね。

先週末にネットを張って、グリーンカーテンの準備をしたので
 ネットの下にプランターを置くだけでセット完了です。
先日、美容室で読んだ雑誌に
 グリーンカーテンのネットは窓側ではなくてプランターの外側に
 固定したほうが風どおりがよくてよろしいのです
 書かれていたので、今年から実行!です。

朝顔の花言葉は「愛着」だそうですよ。
頂いたのは「サカタのタネ」...ブランド種ですね。

きれいに咲いてくれますように...




朝顔の鉢上げ作業のことは、数年前に区の講座で教えていただきました。
育てたい目的によって少し作業内容が変わるのですが、
この後、順調に育ってきて本葉が10枚になったら、
摘芯作業を始めるのです。

グリーンカーテンのように高く広く仕上げたいときには、
本葉10枚のうち、下から6枚までを残して、上を切り取ります。
一番下の双葉を切り取り、本葉や脇芽も決まりに従って取り除きます。

少し手間を掛けるだけで、きれいに広がって花もたくさん咲いてくれます。

ご近所の奥さまに
「Passyさんのお家の朝顔は、何かが違うわねぇ...コツがあるのかしら?」
そんな風にお声を掛けられることもあります。
摘芯のお話を説明すると...なるほどぉ~と納得してくださるのですが
実行するのは、ちょっと面倒かもと思われるようですね。

1年中お世話する薔薇さんに比べたら、朝顔さんのお世話は
ほんの短い間のこと。
だから私でもできるのでしょうね、きっと。


 朝顔について


 「朝顔の育て方」を分かりやすく説明してあるサイトを見つけました。:ご参考まで...


 東京も梅雨入りしましたね。いきなり激しい雨が降りました。


  


 


  
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薔薇の園 * 2014 * Vol... | トップ | えごの木の実 »

コメントを投稿

心に花を」カテゴリの最新記事