![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8b/8c951725fd32ba275ebb7d74f041051c.jpg)
昨日は、3ヶ月に1度の検診の日でした。
予約時間に合わせて、駅前までの道を歩き...坂道も息切れしないで歩けて一安心♪足の痛みも...消えましたよ♪
駅前では...巨大なクリスマスツリーの撤去作業中でした。
そして...門松と松飾りを売るお店が出店準備中...午前中でしたからね。
キリスト教の国なら、年明けまでクリスマスツリーはもちろん、華麗なイルミネーションもそのままですよね。
日本の文化の一部を目の当たりに見せて頂けました。
一晩で街の風景が、まるで舞台装置のように入れ替わる...外国からのツーリストには、もしかしたら...
日本独特の年末の光景として、魅力的なものなのかもしれませんね...
記念撮影中の外国からのツーリストたち...朝なのに、見かけましたよ。
「どこにも何事も起きていませんよ。安心してくださいね。」
主治医の、そんな言葉で締めくくられた検診でした...ほっと、一安心。
処方箋薬局は、年末だからなのか混雑していて、時間がかかるとのことで、その間に買い物を済ませて...
帰宅後は...一気呵成に...クリスマスグッズの片付けに取り掛かりました。
![]() | ![]() 昨年からは、クリスマスとお正月に孫が履いています。 床暖房の生活に慣れている娘ファミリーには 我が家の床は「冷たい」ですからね... もうじきやって来る来年のお正月に履いたら... もしかしたら...それが最後になるのかも... でも大丈夫♪足の成長が進んだら、私用のお揃いの 色違いでベージュの室内履きがありますからね。 ほとんど使わずに新品同様ですから大丈夫でしょう。 そうそう、パリの自宅は床暖房だったのです。 それも暑いくらいで、コントロールは管理人任せ。 「暑かったら窓を開けてください。」って... エネルギーの無駄遣い...ですよね。昔話です。 |
![]() 毎年整列して、我が家のファミリークリスマスを 長年、見守リ続けてくれています・,。・:*:・゜'・ | ![]() |
![]() | ![]() ひなは...木登りチャレンジャーで、怖がりココは 下から見上げていました... |
![]() 卵の殻のオーナメント。 懐かしい品の1つです。 目をきらきら輝かせて眺めていた幼かった頃の娘。 「どうやって作ったの???わたしにも作れるの???」 娘の幼い頃の声が聞こえてきそうです... 孫にも喜んでもらえるとは、夢にも思いませんでしたが 海を往復してもらって、よかったかもしれませんね。 | ![]() |
![]() | ![]() 満月前夜のお月さまです... |
![]() 0.4%の違い...私には見分けがつかないような... | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d0/aa74b54160eb529b4b5fc4a723a14629.jpg)
今日はケーブルテレビのリニューアル工事の打ち合わせを、電話でのリモートでして下さい...とのことで...
できるのでしょうか...心配ですね、不安ですね...
まぁ、何事も経験でしょうからね、午前中に電話を入れてくださるそうです...PCを起動してお待ち下さい、とのこと...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2f/b72584dab61b6cb7f5a09ddab6330912.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます