![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/57/1b9cba2c4e4da62775c8fdfed1144daf.jpg)
薔薇の世界では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
紫色の薔薇たちは、他の色の薔薇たちとは
どこか違う神秘的な世界を作り出しています
アメリカ、フランス、ドイツ、日本...
それぞれの国で作り出された紫の薔薇たちを集めてみました
青い薔薇たちです
゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+薔薇の園2009 * 12 * 青い薔薇たち *+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 棘が少なく、育てやすい... ![]() ![]() |
![]() 仕上げるのには... 30年近い研究の歴史が あったそうです | ![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドイツで生まれています ![]() 病害虫に強く、棘が少なく... と、こちらもいいことずくめ ![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
![]() | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
![]() | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
![]() | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
![]() | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 半世紀の時を経て、日本で生まれた薄紫の薔薇です ![]() ![]() ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
似ているように見えても、それぞれが個性的です
薫りもお伝えできれば、もっともっとそれぞれの個性を
伝えることができるのでしょうが...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
作出者のお話を探し出すことができました
花名は、平兼盛の和歌
「しのぶれど 色に出でけり わが恋は」の中の
しのぶ恋心をイメージ
しのんでも内側からあふれ出て
人の知るところとなる恋心のように
あふれでる美しさで人の心をつかむバラ
とのことです...
いかがでしょうか
秘めてはいても、あふれ出てくる美しさ
まさにそのとおりですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
![]() ![]() |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます