![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c2/037d4293d847bd682bc0bf7cd71235ab.jpg)
毎年、秋口から始まる家の前の落ち葉掃きですが
今朝は、そろそろ終了間近の予感がしました。
もう数えるほどしか、葉が残っていません。
朝は、お隣の奥様との共同作業。
昼間や夕方は、家にいて気づいたほうが
ささっと掃いて、きれいにします。
10数年前に暗黙の了解のうちに始まった、
秋から冬にかけての、「2人のお仕事」です。
朝の落ち葉掃きタイムは、嫁いでいらして以来40年
この地に済むお隣の奥様に
ガーデニングのコツを教えていただいたり
ご近所エリアの昔話を聞いたり、と
先輩奥様からの興味深い話題に
耳を傾ける時間でもあります。
爽やかな空気の中での、早朝の桜の樹を撮影してから
実家へと向かい、1日がかりで実家を空っぽにする作業を
無事に終了させることができました。
業者が搬出作業中に、空いた部屋から姉とお掃除をして
最後には、母が愛用していた箒とちりとりや
掃除機、雑巾などは、廃棄品として業者に託して
作業完了でした。
箒とちりとりは、迷いましたが
母との思い出は、私たち姉妹や孫たちの心の中に
ずっとずっと、生きていますから
物にはこだわらず...と決めました。
両親が結婚以来住み続けて
私たちが巣立った家との、お別れは来春の予定です。
帰宅した時には、すっかり暗くなっていましたが
どうやら桜の葉は、1枚も残らず無くなったようでした。
見上げると、夕闇に黒く浮き上がる桜の樹のシルエットには
葉の姿は1枚も見えず、小さな小さな花芽がたくさん
連なっていました。
今年の落ち葉掃きも終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/moon_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/05/492644dc423c228527ab61c1ff475e5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2b/c97532dab6f3ce73ce36e036cba23d73.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます