
メタセコイヤは、1年中整った樹形が目を惹きますが、落葉後の姿の美しさは
真冬の凛とした空気によく似合います。
高さが何メートルくらいあるのか...私には想像もつかない高さです。
![]() | ![]() |
![]() | |
![]() | ![]() 印象がずいぶん違いますね。 |
![]() | ![]() | ![]() |
端正で美しい樹形と高さで、遠目にもひと目でメタセコイヤと分かりますね。
1年を通して、素敵な樹ですが、私は落葉した真冬の凛とした佇まいが、1番好きです。
この落葉した姿を撮影した数日後、見事に枝落としをされた姿を見て驚きました。
高い高い樹の枝落とし...どのように作業をするのか、見てみたかった...残念...
そう思いましたよ。
春を迎える頃には少しずつ新緑の芽生えを見ることができるのでしょうか。
初夏から夏にかけての姿を眺めるのが楽しみです。
散歩の途中での出会いだったので、いつもの散歩のお供のコンデジしか持っていなくて、
メタセコイヤを撮影することになるのなら、もう1台のカメラがあれば...と、
少し残念でした。
また次の機会を待ちましょう。

新型コロナウイルス禍の収束の日を、1日も早く迎えることができますように...






高い樹を見上げて枝落とし作業を思い浮かべていらっしゃる Passy さんに比べ、
辺り一面の銀世界に「冬ソナ」のメロディーが流れ出す私って・・・
寒い毎日、今週もお健やかにお過ごしくださいませ。
そうそう、あの有名な並木ですよね。
記事を書いているときに、もちろん思い浮かびましたよ。
でもあいまいな知識で、いい加減なことを書いたりしてはいけないなと思い、控えました。
主役のお二人が雪遊びをする幸せそうなシーンもありましたよね。
今も名所となっているのでしょうか...永遠?
Julietさんからのコメント!と思った瞬間に「予感」がありました、あ、きっと冬ソナって。
「大好き」があるって、幸せですよね。
思わず笑顔になってしまう楽しいコメントを、どうもありがとうございました。