Passy with ひな & Coco

思いつくままに綴るPassyの日々
春と秋の薔薇園めぐり
四季折々の花々
(=^・^=)(=^;^=)との暮らし

薔薇の園 * 2023 * Vol.6 * 初恋 * 京成バラ園 *

2023-05-16 | 薔薇の園



「初々しさの形」というものが存在するのなら...薔薇の初恋は、初々しさそのもののように思えます。
20年近く前に、友人に誘われて訪れた旧古河庭園に咲いていた、初恋、琴音、緑光...
素晴らしい花姿に感動して...名札を確かめてみたら...すべて京成バラ園芸作出の薔薇たちでした。
これはもう、京成バラ園に行くしかないでしょう...そう思いついて、翌日には京成バラ園を訪問しました。
その日が私の「薔薇の園」記念日と言えるのかもしれませんね。
当時は、交通機関のアクセスが今ほど整っていなかったので、往復に時間がかかりましたけれど
メトロ東西線が西船橋駅で東葉高速鉄道に乗り入れるようになってからは、ずっとずっと楽に往復できるようになりました。
バラ園の最寄り駅「八千代緑が丘駅」から徒歩で...バラ園までの遊歩道も年々、形が整い歩きやすくなっています。


゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+ * 薔薇の園2023 * 6 * 初恋 * +.。.:*・゜+.。.:*・゜





初恋
1994年 日本 鈴木省三氏(京成バラ園芸)作出





日付が今日に変わってから撮影しました。
 満月の12.0%の三日月です.。.:*・゜

日に日に、ほっそりとしていく三日月.。.:*・゜
 20日には、新月を迎えます。

















           




この日の初恋さんは、他の多くの薔薇たちと同じように...満開を通り越しそうな開花の様子でした。
ほとんどの初恋さんたちは、もう散り始めているか、散り始める直前...
たくさんの株の中から、じっくりと吟味して...「初々しさ」をお伝えできそうな初恋さんを撮影しました。
長年の間に何回も撮影しているからなのか...お気に入りのアングルが定着しています...  


 京成バラ園で撮影をしたのは、5月9日(火)です。


 京成バラ園のご案内です


 東京では、晴れて気温上昇の、1日になるそうです。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薔薇の園 * 2023 * Vol... | トップ | 薔薇の園 * 2023 * Vol... »

コメントを投稿

薔薇の園」カテゴリの最新記事