![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2e/b0649d8d8d06dde30eac9e617105f602.jpg)
神代植物公園のバラ園は、1954年にアメリカのロスアンゼルス市から
東京都に親善の贈り物として寄贈された薔薇たちをもとにして
造られたものなのだそうです。
ロスアンゼルス市中央公園のローズガーデンの薔薇の中から
80品種の薔薇が届き、当時計画進行中だった神代植物公園に
「日米親善のばら園」を造って植えて、その後さらに多くの品種の薔薇を
植え続けて、現在の形へと育てたのだそうです。
贈られた80品種のうち、今は13品種が残っているそうで、
そのうちの1つがクイーン エリザベスです。
クイーンエリザベスが作出されたのは、1953年
その年の6月に行われたエリザベス女王の戴冠式を記念して
捧げられた薔薇ということですから、当時最新の品種だったことになります。
なるほど...と、解説を読んでから、じっくりと眺めていると
私とほぼ同い年のばら園の歴史が、今までより身近なものに感じられてきます。
゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+ * 薔薇の園2014 * 41 * クイーン エリザベス * +.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜
![]() | ![]() ![]() ![]() |
![]() 「超強健品種」と呼ばれていて、病気にも虫にも強いそうです。 | ![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() 青空と白い雲を背景に撮ってみました。 ![]() 広がっていきました。 ![]() | ![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ロスアンゼルスの陽光に溢れた温暖な気候とは違う土地に適応して、
しっかりと根づいて美しい花を毎年見せ続けてくれているのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1d/0c5e57015e49503bde7c12642eaefd14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a9/7e4d424aa88afa551b01c37ea3c3880f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0f/39db28062b7d8561a99e9ef390ae5856.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます