![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7e/9859f18155e818566ed193b923b8ca09.jpg)
花梨の蜂蜜漬けを作りました.。.:*・゜
何年も前に苗木を植えて、年々丈高く育ち、美しい花は咲いてくれるのに...
なぜか実がならない、我が家の花梨さんでしたが...今年は実がなりましたよ♪
花梨の蜂蜜漬けは「必ず常備」というほどには、思っていませんが母と娘との小さな思い出があるので
作ることができたら嬉しいものの1つです。
![]() | ![]() あらら...いつの間に、こんなに立派に...? そう思うほどに美しい実がなりました.。.:*・゜ |
![]() 蜂蜜に漬けるだけの簡単なお仕事♪ 花梨の実は硬いので、指を切ったりしないように... 気をつけることは、それだけです。 瓶の右上に、ぷかぷか浮いているのは お茶パックに入れた「種」です。 母が「種からも喉に効くエキスが出るらしいのよ」 そう話していたことを思い出して... | ![]() |
![]() | ![]() 心配した母が、花梨の蜂蜜漬けを作ってくれました。 満1歳を過ぎるまでは、蜂蜜を食べさせては いけないそうなのよ... そう言いながら、3歳児だった娘に飲ませてくれました。 花梨のはちみつシロップにお湯を注ぎ... 甘くてよい香りのするおいしい飲み物は 娘のお気に入りになりました♪ 少食な子でしたから、おやつの時間に少量でしたが 毎日、喜んで飲み続けて... いつの間にか、咳は止まりました。 |
![]() 大きくて少しいかつい印象の実には 咳を止める効能があることを、私は母から教わりました。 | ![]() |
![]() | ![]() 満月の13.9%のサイズだそうですよ。 |
![]() そう言えば...ベネチアのカーニバルは寒い時期に 開催されていたわね...などと、30年以上も 前のことを思い出したりしています。 ベネチアの街は治安がよくて、子どもと一緒でも 暗くなっても、安心して歩ける素敵な街でした。 イタリア人たちが子どもを可愛がる様子が素敵で カフェでも、レストランでも、ホテルでも、 人々は、子どもに明るい笑顔で話しかけてくれました... | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a5/33053ad4aa9c28f0795edf381382fab5.jpg)
毎年恒例の若夫婦ファミリーとのクリスマスディナーの日取りが決まったので...
少しずつ準備を進めています...足腰もしっかりとしてきたので、階段の上り下りも順調です。
クリスマスグッズは2階の納戸に収納してあるのですよね...いい運動になりますね...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2a/050029f6170e3a168911faa920a89b05.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます