Passy with ひな & Coco

思いつくままに綴るPassyの日々
春と秋の薔薇園めぐり
四季折々の花々
(=^・^=)(=^;^=)との暮らし

新米の季節

2005-11-05 | 美味★:*.:
新米が炊けました

「月下美人の母」のHさんが
故郷福島から届いた新米を分けてくれました

Hさんのお姉さま丹精のお米...
今年は豊作と言われていますが
あの猛暑酷暑の中での農作業のお陰で
おいしいお米が頂けるのですよね
改めて感謝の気持ちで頂きました

いつものご飯は、発芽玄米を混ぜて炊きますが
今日はぴかぴかの「新米」だけで...
Bagatelleさんのお家でも、そうでしたね

ふっくら、つやつや...



新米を炊いたお鍋は、一人用土鍋
1合炊くのにピッタリサイズ
すこぉ~し、おこげもできておいしい

夕べは、一人の夕ご飯だったので
試しに炊いてみました

9月にsjmomさんのブログで「100円均一の優れもの」を読んで
100円ショップの実力を再認識

昨日、たこ糸を探しに寄ったダイソーで
可愛い土鍋を見つけて
こ、これも、100円~~?
使い道をいろいろ想像して...わくわく
人数分買って、ご機嫌で帰ってきました

こぉ~んなに立派な箱入り



どう考えても、信じられないお値段
うきうきと、家族に見せびらかして
「これ、いくらだったと思うぅ?」と聞くと
「その、やけにうれしそうな顔、よっぽど安かったんだねぇ」
と、ズバリ言われてしまいました

なぜ「たこ糸」を探していたのか...
その訳は...また近いうちに...

スーパーで、たこ糸のお値段を確認して
それから、ダイソーに行きましたよ
これは、sjmomさんやfuraさんから
教えてもらった「

確かに...
スーパーで「40m378円」がダイソーで「30m100円」でした

スーパーで、たこ糸を1つ買う金額に42円足すだけで
100円ショップでは「たこ糸とミニ土鍋×3」買えてしまう

土鍋を作っている方達は大丈夫???
と、余計な?心配もしてしまいます

おいしい新米のお話が、それてきましたね
たこ糸の使い道は、またのお話で...

Passy、新米を味わい、100円ショップに目覚める...の巻...でした


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬支度@ココ | トップ | アップルパイ&紅玉ジャム.... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
発芽玄米は (sjmom)
2005-11-05 17:44:46
キャッ、もしかして、生協の「籾発芽玄米」?



タコ糸は「焼き豚」かなぁ~?



新米はピッカピッカでおいしそう・・・。

日本人に生まれてきて良かったなぁ、

としみじみ思う瞬間よね。
返信する
sjmomさんへ (Passy)
2005-11-06 07:48:00
はぁ~い!生協の「籾発芽玄米JAこまち」ですよぉ!

またまた「ビンゴ!」??

おいしいですよね

いろいろ試した中では、これが一番

たこ糸使用のものは、上手にできたら

「変ねぇ~」だったら、また次の機会に...
返信する

コメントを投稿

美味★:*.:」カテゴリの最新記事