いらっしゃいませ~
yukinnkoママデス
ご訪問、有難うございます。
ふたつのブログランキングに参加しています
あたたかい応援のポチが更新の励みになってます
お手数をお掛けしますが、応援のポチっポチとして頂けたら嬉しいです
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
3連休最後のお休みの7月16日(月)朝から晴天となったこの日から
四国八十八箇所遍路道(逆打ち)の始まりの日となりました
本当は春の桜の咲く季節のいい頃から行くつもりでいましたが、忙しくてなかなか行けなくてあっという間に半年を過ぎてしまいました
7月9日は父の3年目の命日、7月21日は母の20年目の命日
どちらも7月、父と母が背中を押してくれたのでしょう
お遍路へ行こうと思うきっかけは、個々に違うと思います
第二の人生の一歩としてゆっくりゆっくり足を進められる人、家族の絆を更に深める為に一歩踏み出す人
大学の卒業後自分に何かを問いかけたくて、八十八箇所を一気に40日で走り抜けた友人の息子さん
多かれ少なかれ心の中に何かしらの「願い」や「自分の心への問いかけ」を胸に秘めて、名もなき人々の祈りが築いた遍路道へと向かう
一巡目は、一番札所である「霊山寺」から最後の八十八番札所「大窪寺」まで順番に、車遍路でしたが三年かかって廻りました
そして昨年和歌山県高野山奥の院への参拝でやっと満願しました
四国遍路結願・聖地高野山へ
なので、二巡目のお遍路道となります
今年は閏年
閏年に逆打ち(八十八番から一番へ参拝すること)をすると順打ちの3回分のご利益があると言われているそうです
そして、逆打ちをすると弘法大師に会う事が出来ると言われています
瀬戸大橋(岡山県早島町~香川県坂出市に至る延長37.3キロ瀬戸中央自動車道)を走ります
瀬戸大橋が出来たおかげで、yukinnkoママ家から2時間ほどで四国に到着
休日なのに、混雑、渋滞もなくメッチャスムーズ・・ヨカッタ~
IC下りるとすぐに讃岐富士(飯野山)が出迎えてくれました
ここから最初の八十八番札所「大窪寺」へ向かいます
今日も最後までお付き合い頂いて有難うございました
見たヨ~のポチっと忘れないで~ネ!!
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
yukinnkoママデス
ご訪問、有難うございます。
ふたつのブログランキングに参加しています
あたたかい応援のポチが更新の励みになってます
お手数をお掛けしますが、応援のポチっポチとして頂けたら嬉しいです
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
3連休最後のお休みの7月16日(月)朝から晴天となったこの日から
四国八十八箇所遍路道(逆打ち)の始まりの日となりました
本当は春の桜の咲く季節のいい頃から行くつもりでいましたが、忙しくてなかなか行けなくてあっという間に半年を過ぎてしまいました
7月9日は父の3年目の命日、7月21日は母の20年目の命日
どちらも7月、父と母が背中を押してくれたのでしょう
お遍路へ行こうと思うきっかけは、個々に違うと思います
第二の人生の一歩としてゆっくりゆっくり足を進められる人、家族の絆を更に深める為に一歩踏み出す人
大学の卒業後自分に何かを問いかけたくて、八十八箇所を一気に40日で走り抜けた友人の息子さん
多かれ少なかれ心の中に何かしらの「願い」や「自分の心への問いかけ」を胸に秘めて、名もなき人々の祈りが築いた遍路道へと向かう
一巡目は、一番札所である「霊山寺」から最後の八十八番札所「大窪寺」まで順番に、車遍路でしたが三年かかって廻りました
そして昨年和歌山県高野山奥の院への参拝でやっと満願しました
四国遍路結願・聖地高野山へ
なので、二巡目のお遍路道となります
今年は閏年
閏年に逆打ち(八十八番から一番へ参拝すること)をすると順打ちの3回分のご利益があると言われているそうです
そして、逆打ちをすると弘法大師に会う事が出来ると言われています
瀬戸大橋(岡山県早島町~香川県坂出市に至る延長37.3キロ瀬戸中央自動車道)を走ります
瀬戸大橋が出来たおかげで、yukinnkoママ家から2時間ほどで四国に到着
休日なのに、混雑、渋滞もなくメッチャスムーズ・・ヨカッタ~
IC下りるとすぐに讃岐富士(飯野山)が出迎えてくれました
ここから最初の八十八番札所「大窪寺」へ向かいます
今日も最後までお付き合い頂いて有難うございました
見たヨ~のポチっと忘れないで~ネ!!
にほんブログ村
人気ブログランキングへ