いらっしゃいませ~
yukinnkoママデス
ご訪問、有難うございます
今日は
岡山県自然保護センター内(2月17日撮影)野鳥の続きです
「ヤマガラ(スズメ目 シジュウカラ科)」

高い木の枝ではなくて、かなり地面に近い木の枝の方へいたようです

木にくっついたり、枝へ飛んだりを繰り返してました
yukinnkoママは全く見えなかったのですが、木の上の方に、papaさんが「コゲラ」を発見

「コゲラキツツキ目・キツツキ科)」かろうじて、姿がありますのでアップしました
(アカゲラもいるようなので、次回、コゲラと共に再チャレンジデス)
上池タンチョウ放飼場の浅池にて

カルガモ(オスとメスが同じ色で、黒いくちばしの先に、黄色の模様があるのでたぶん。。。)

こっち。。向いた。。
まだまだ、この中には出会ったことのない野鳥や植物がいっぱいです

次はどんなこに出会えるかな~~?
素晴らしい光景や発見は、ここではないどこかに待っている と、思いがちである
けれど、たった今たっているこの地点からすべてが始まる
与えられた環境と現状を掘り下げて自らをつき進め、見つけることが出来たら、
どんな遠くへ旅するより豊かな収穫を持てる
今日も最後までお付き合い頂いて有難うございました
嬉しいコメントをいつも有難うございます、楽しみに、大切に読ませて頂いております
数あるブログの中から、御縁を頂いてブログを通して繋がって、いつも温かく見守って頂いて 感謝です
ふたつのブログランキングに参加しています
あたたかい応援のポチが更新の励みになってます
お手数をお掛けしますが、お時間ありましたら、応援のポチっポチとして頂けたら嬉しいです

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

yukinnkoママデス

ご訪問、有難うございます

今日は
岡山県自然保護センター内(2月17日撮影)野鳥の続きです
「ヤマガラ(スズメ目 シジュウカラ科)」

高い木の枝ではなくて、かなり地面に近い木の枝の方へいたようです

木にくっついたり、枝へ飛んだりを繰り返してました
yukinnkoママは全く見えなかったのですが、木の上の方に、papaさんが「コゲラ」を発見

「コゲラキツツキ目・キツツキ科)」かろうじて、姿がありますのでアップしました
(アカゲラもいるようなので、次回、コゲラと共に再チャレンジデス)
上池タンチョウ放飼場の浅池にて

カルガモ(オスとメスが同じ色で、黒いくちばしの先に、黄色の模様があるのでたぶん。。。)

こっち。。向いた。。
まだまだ、この中には出会ったことのない野鳥や植物がいっぱいです

次はどんなこに出会えるかな~~?
素晴らしい光景や発見は、ここではないどこかに待っている と、思いがちである
けれど、たった今たっているこの地点からすべてが始まる
与えられた環境と現状を掘り下げて自らをつき進め、見つけることが出来たら、
どんな遠くへ旅するより豊かな収穫を持てる
今日も最後までお付き合い頂いて有難うございました
嬉しいコメントをいつも有難うございます、楽しみに、大切に読ませて頂いております
数あるブログの中から、御縁を頂いてブログを通して繋がって、いつも温かく見守って頂いて 感謝です

ふたつのブログランキングに参加しています
あたたかい応援のポチが更新の励みになってます
お手数をお掛けしますが、お時間ありましたら、応援のポチっポチとして頂けたら嬉しいです




