いらっしゃいませ~
yukinnkoママデス
ご訪問、有難うございます。
ふたつのブログランキングに参加しています
あたたかい応援のポチが更新の励みになってます
お手数をお掛けしますが、お時間ありましたら、応援のポチっポチとして頂けたら嬉しいです

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
3ワンの散歩コースの公園内で毎年この時期にイベントとして開催されるキャンドルコンサートが
今年も10月6日の土曜日に開催されました

ロンドンオリンピックで史上最多のメダルを獲得した日本が感動と夢を与えてくれたという事から
「夢と感動をありがとう!!」が今年のテーマだそうです

いつもの見慣れた公園も、ろうそくを入れた容器約5000個で文字やマークなどをかたどったキャンドルグラスが、
公園内や、線路に置かれて、日が沈むのを待っています


午後5時過ぎに参加者全員で点灯


暗くなった会場でキャンドルの明かりで彩られた光が幻想的な空間デス

ステージの上では、幼稚園児たちの演技や
ダンスエアロ・バルーンアート・ライブショーなど・・・
園内には屋台も・・・

男の子たちは野球のボールのマークのキャンドルに興味津々みたいデスネ(キラキラ画像加工あり~)

今年は園内各所のブースで子供たちがスタンプを押すとポイントがゲット出来るみたいで、ベンチや

色んな場所にキャンドルが置かれてて、子供さんたちはテンションアップで・・賑やかな笑い声と共に、楽しんでました~
(鉄道保存会のかたも今年はキャンドルコンサートに参加されてましたので、レトロな車両内も少しですが撮れました
(砂の器のロケで玉木宏さんが乗った車両ですヨン
)
それは後日・・・・
(夜景写真もまだまだ未熟ですが、イベントの記録として見て頂けると幸いです
)
今日も最後までお付き合い頂いて有難うございました
嬉しいコメントをいつも有難うございます、楽しみに、大切に読ませて頂いております
見たよ~の一日一回の応援に 感謝です
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
(今回の夜景写真では、園内の蛍光灯、キャンドルの灯がある場所、一瞬にして暗闇になる場所等々、その時の光源の違いでISO・ホワイトバランス・シャッター速度等々変更しながら撮るぞ…っと意気込みだけはあったんですヨ・・・でも、やっぱり・・まだまだまだまだ難しい~
三脚があってもどうしてもシャッターを押す時に微妙にぶれてしまうような感覚ですが・・・レリーズを使われているのを見ますがその為でしょうか?
また、メッセージで御指導頂けると嬉しいです)

yukinnkoママデス

ご訪問、有難うございます。
ふたつのブログランキングに参加しています
あたたかい応援のポチが更新の励みになってます
お手数をお掛けしますが、お時間ありましたら、応援のポチっポチとして頂けたら嬉しいです





3ワンの散歩コースの公園内で毎年この時期にイベントとして開催されるキャンドルコンサートが
今年も10月6日の土曜日に開催されました

ロンドンオリンピックで史上最多のメダルを獲得した日本が感動と夢を与えてくれたという事から
「夢と感動をありがとう!!」が今年のテーマだそうです



いつもの見慣れた公園も、ろうそくを入れた容器約5000個で文字やマークなどをかたどったキャンドルグラスが、
公園内や、線路に置かれて、日が沈むのを待っています


午後5時過ぎに参加者全員で点灯




暗くなった会場でキャンドルの明かりで彩られた光が幻想的な空間デス


ステージの上では、幼稚園児たちの演技や
ダンスエアロ・バルーンアート・ライブショーなど・・・

園内には屋台も・・・

男の子たちは野球のボールのマークのキャンドルに興味津々みたいデスネ(キラキラ画像加工あり~)

今年は園内各所のブースで子供たちがスタンプを押すとポイントがゲット出来るみたいで、ベンチや


色んな場所にキャンドルが置かれてて、子供さんたちはテンションアップで・・賑やかな笑い声と共に、楽しんでました~

(鉄道保存会のかたも今年はキャンドルコンサートに参加されてましたので、レトロな車両内も少しですが撮れました
(砂の器のロケで玉木宏さんが乗った車両ですヨン

それは後日・・・・
(夜景写真もまだまだ未熟ですが、イベントの記録として見て頂けると幸いです

今日も最後までお付き合い頂いて有難うございました

嬉しいコメントをいつも有難うございます、楽しみに、大切に読ませて頂いております
見たよ~の一日一回の応援に 感謝です



(今回の夜景写真では、園内の蛍光灯、キャンドルの灯がある場所、一瞬にして暗闇になる場所等々、その時の光源の違いでISO・ホワイトバランス・シャッター速度等々変更しながら撮るぞ…っと意気込みだけはあったんですヨ・・・でも、やっぱり・・まだまだまだまだ難しい~
三脚があってもどうしてもシャッターを押す時に微妙にぶれてしまうような感覚ですが・・・レリーズを使われているのを見ますがその為でしょうか?
また、メッセージで御指導頂けると嬉しいです)
メール以来ですが、お元気でしたか?
お母様の介護とお留守番をしなさいって命令が出たので
福岡から飛んで来ました(^^ゞ
とぅてても素敵なイベントのようですし写真も綺麗(^_-)
私はキャンドルとかイルミネーションとか光物が大好き
なので行ってみたいけど倉敷から遠いのでしょうか?
しばらく滞在しますので、よろしくお願い致します。。。
こんにちは~ 元気ですよ~
こちらこそ、いつも有難うございます
今日はkenさんも大事なお仕事のようですね
介護とお留守番、それは重要な任務ですね
美桜さんがいらっしゃって、お母様も心強いですね
kenさんが一番心強く思っていらっしゃいますね~
こちらのキャンドルコンサートは
一日だけのイベントだったのですよ
でも、これから、クリスマスや年末に向けて
各地でイルミネーションも多くなるので楽しみですね
倉敷から・・・そんなに遠くないと思いますヨ~
拙いブログですがまた遊びに来て下さいね
わたしなんていざというときは 設定がうまくいかないです
すいすいとこなせるようになるといいね~
シャッターが開いている時間が長くなればなるほど、カメラ本体の揺れが、ブレとして写真に写り込みます。
三脚で固定しても、指でシャッターを押しこむ振動が、カメラを揺らします。
暗ければ暗いほど、ISO感度は100にしないといけません。
尚更、シャッターの開く時間が長くなります。
なのでリレーズを使います。
リレーズを使っても、風が強い日はカメラが揺れるので同じなんですが。。。
素敵なイベントですね^^
タイプミスです。
リレーズになっていました^^;
いつも有難うございます
この公園では四季を通して
色んなイベントを開催してるみたいです
平日でも鉄道ファンの人や
サイクリングロードもあるので
よくこれらてるんですよ
いつも有難うございます
分かりやすくアドバイスして頂いて
有難うございます
暗いところではシャッター速度が遅くなるっていうのは
ホントに実感しています
レリーズを使っていらっしゃる方を時々見かけますが
プロの方しか使わないものかと思ってましたので・・
言葉だけ、頭の中だけでは理解できない事が
撮ればとるほど、次々出てきますので
愚門ですがこれからも宜しくお願いします
PS リレーズでも雰囲気で分かりました~
有難うございま~す