いらっしゃいませ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
yukinnkoママデス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
ご訪問、有難うございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
昨日の香川県屋島の続きで~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/be/1dec39d617acebd4bb1ec999e04515c7.jpg)
屋島展望台からの瀬戸内海のフェリーの往来や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/81/36ca29bdfec3761aae4a7a1761f639b6.jpg)
屋島寺の境内の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8a/163b2331cdd53dd2d1f11ed12f786c42.jpg)
紅葉を後にして
次へと進む為のエネルギー補給をしなければ~ お腹がすいては戦は出来ぬ!!と言う事で・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/53/d4934e1b3621ba0c292789e2256ff68f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8c/2ba98a6bb3b0cbf6cb3db401055acf18.jpg)
屋島山上の展望台近くの「れいがん茶屋」で、香川と言えばうどん県、なのですが必ずおでんも一緒に並んでるのですね~
なので、おでん定食(やはりうどんがメインなので、メニューは少ないですね)
今の時期はイイダコがお薦めだそうです カラシとトロ~っとした甘口の味噌だれがよく合います
駐車場まで歩いて行く間にある、商店街で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/87/457de4534a5a765c08aad7251c249a8a.jpg)
ふと目にとまった、屋島狸 顔の表情が可愛いと、この狸とpapaさんが目が合ったそうで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/87/58808201f5ec2d9cc4ee30f10e1da9da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/02/2195a59e4f0d9e8b89a217a1469fffa0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3c/27259d8bfe0890a67552349955947b23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f8/4d65e8f00b3e2620a8e380f718533dd2.jpg)
我が家に連れて帰ることになりました~
「狸の八得」というこんなメモ書きが一緒に入っていました
徳利 徳利が円満にほどよくバランスを保って人間が完成される。
笠 狸はやぶれ笠一つで風雨をしのぐ。顔を隠して世渡りするようでは一人前ではない。
顔と目 狸の目はチョット上を向いている。上を見る目は向上心を表す。
腹 大きな腹は度胸、太っ腹を示す。
通帳 片手にぶら下げている通帳は、信用、経済を表す、通帳は足を運ぶ神通とも言われている。
○玉 狸の○玉は八畳敷、一匁の金の粒を狸の皮の上で引き伸ばすと八畳敷まで広がる、実体は小だと悟ることを言う。
尻尾 やりくり尻尾、狸の尻尾は太くてつかみ難く体の支えになる、やりくりは太く。
貯金箱 腹は貯金箱
我が家の見守り狸にしたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/77/69b9ee7c72e03fa5dd533d523b359c1c.jpg)
yukinnkoママは、こちらがとっても気になりました
それはまるで、シャボン玉のように、ふわ、ふわ、ゆら、ゆら、
小さなまりの中の人形が風に吹かれて、不思議な世界を形つくる
(てまりは非常に軽いので、なかに人形を入れることで、それがおもりとなってバランスをとっているそうです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/dc/b0a40ef700ab7cb0db339f222824fcae.jpg)
精細な色彩と軽やかでリズミカルな動きで心を和ましてくれる「絹てまり」にくぎ付けになりました(文章の一部パンフ参照)
手作りと聞くと興味津々です~(壊しそうなので買ってませんが・・)
今日も最後までお付き合い頂いて有難うございました
嬉しいコメントをいつも有難うございます、楽しみに、大切に読ませて頂いております
数あるブログの中から、御縁を頂いてブログを通して繋がって、いつも温かく見守って頂いて 感謝です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ふたつのブログランキングに参加しています
あたたかい応援のポチが更新の励みになってます
お手数をお掛けしますが、お時間ありましたら、応援のポチっポチとして頂けたら嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
人気ブログランキングへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
yukinnkoママデス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
ご訪問、有難うございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
昨日の香川県屋島の続きで~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/be/1dec39d617acebd4bb1ec999e04515c7.jpg)
屋島展望台からの瀬戸内海のフェリーの往来や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/81/36ca29bdfec3761aae4a7a1761f639b6.jpg)
屋島寺の境内の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8a/163b2331cdd53dd2d1f11ed12f786c42.jpg)
紅葉を後にして
次へと進む為のエネルギー補給をしなければ~ お腹がすいては戦は出来ぬ!!と言う事で・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/87/9b9a0ca71ca7051b0c0a669a7092057b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/53/d4934e1b3621ba0c292789e2256ff68f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1f/a745524f74342b44ffa66c89784d284c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8c/2ba98a6bb3b0cbf6cb3db401055acf18.jpg)
屋島山上の展望台近くの「れいがん茶屋」で、香川と言えばうどん県、なのですが必ずおでんも一緒に並んでるのですね~
なので、おでん定食(やはりうどんがメインなので、メニューは少ないですね)
今の時期はイイダコがお薦めだそうです カラシとトロ~っとした甘口の味噌だれがよく合います
駐車場まで歩いて行く間にある、商店街で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b1/0a0a7405f15bc23954a0eaf83a3bbd97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/87/457de4534a5a765c08aad7251c249a8a.jpg)
ふと目にとまった、屋島狸 顔の表情が可愛いと、この狸とpapaさんが目が合ったそうで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/87/58808201f5ec2d9cc4ee30f10e1da9da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/02/2195a59e4f0d9e8b89a217a1469fffa0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3c/27259d8bfe0890a67552349955947b23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f8/4d65e8f00b3e2620a8e380f718533dd2.jpg)
我が家に連れて帰ることになりました~
「狸の八得」というこんなメモ書きが一緒に入っていました
徳利 徳利が円満にほどよくバランスを保って人間が完成される。
笠 狸はやぶれ笠一つで風雨をしのぐ。顔を隠して世渡りするようでは一人前ではない。
顔と目 狸の目はチョット上を向いている。上を見る目は向上心を表す。
腹 大きな腹は度胸、太っ腹を示す。
通帳 片手にぶら下げている通帳は、信用、経済を表す、通帳は足を運ぶ神通とも言われている。
○玉 狸の○玉は八畳敷、一匁の金の粒を狸の皮の上で引き伸ばすと八畳敷まで広がる、実体は小だと悟ることを言う。
尻尾 やりくり尻尾、狸の尻尾は太くてつかみ難く体の支えになる、やりくりは太く。
貯金箱 腹は貯金箱
我が家の見守り狸にしたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/77/69b9ee7c72e03fa5dd533d523b359c1c.jpg)
yukinnkoママは、こちらがとっても気になりました
それはまるで、シャボン玉のように、ふわ、ふわ、ゆら、ゆら、
小さなまりの中の人形が風に吹かれて、不思議な世界を形つくる
(てまりは非常に軽いので、なかに人形を入れることで、それがおもりとなってバランスをとっているそうです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/dc/b0a40ef700ab7cb0db339f222824fcae.jpg)
精細な色彩と軽やかでリズミカルな動きで心を和ましてくれる「絹てまり」にくぎ付けになりました(文章の一部パンフ参照)
手作りと聞くと興味津々です~(壊しそうなので買ってませんが・・)
今日も最後までお付き合い頂いて有難うございました
嬉しいコメントをいつも有難うございます、楽しみに、大切に読ませて頂いております
数あるブログの中から、御縁を頂いてブログを通して繋がって、いつも温かく見守って頂いて 感謝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ふたつのブログランキングに参加しています
あたたかい応援のポチが更新の励みになってます
お手数をお掛けしますが、お時間ありましたら、応援のポチっポチとして頂けたら嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ](http://photo.blogmura.com/digitalslrcamera_canon/img/digitalslrcamera_canon88_31_rainbow_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m11/br_banner_ochiba2.gif)
うどん定食も旨そう(^^)v
おでんが付いてる店は時々在りますが、イイダコは珍しいですね。
僕もタコは好きなのですが、大きいタコが多いから・・・
最後のまりも気になりました。
可愛らしくて、なんか欲しいような(笑)
なんて優しい表情でしょう。
さすがはお遍路さんの思いが詰まった街ですね^^
フェリーは2艘が近づくのを待って撮りました~
少しは構図、意識してました~
へへ
おうどんの美味しいお店はたくさんあるのですが
有名な所は待ち時間が長い~
で、時間内に行かないと売り切れてたり~
なので、近くですませちゃいました
イイダコは今だけ限定だそうです
とても繊細な手まりでしたよ
お店の奥様が説明上手で聞き入ってしまいました
こちらには普通に狸の置物が置いてありました
可愛い顔の表情に呼び止められたような感じでしたよ
四国には何度も足を運んでいますが
何処に行っても気さくで
おもてなしが温かいですね