マイマイのひとりごと

自作小説と、日記的なモノ。

近況とか

2013-07-29 09:14:00 | 日記
はいどうも!

あいかわらず、仕事と電子書籍の原稿に取り組む日々です。

久々にエロなし小説を書かせていただき、脳のいつもと違うところを刺激された気分。

ホラー書いてた。

初の怪異現象込みホラ―。

いま修正依頼待ち。

書きながら思ったけど、官能小説とホラーって、ちょいちょい似てる。

「いやっ、やめて」「もう許して」

このふたつのセリフ、笑っちゃうくらいどっちにも使えるなと。


で、せっかくなんでこの機会に、これまで避けてきたオバケ的なホラーを読んでみることに。

オバケ的っていうかさ、心霊現象とか、怪異現象とかが出てくるような?

今回はとりあえず本屋で、表紙だけでそれっぽいのを手にとってみた。

「粘膜人間」だったっけか。ホラーのなんかの大賞受賞をしていたらしいこの小説。

読んでみた結果、めっちゃくちゃ面白かったです。

なるほどなあああああ!!!! っていうか。

文庫の最後のあたりに載せられていた書評? で、けっこう厳しめのことが書かれていたけれど、

そんなこと書かれる理由がわからないくらい面白かった。

同じ人の本、今後ちょっと続けて読んでみようと思ってます。


いまは同時に買った「天使の囀り」を読んでる。

最初の延々続くメール文のくだりが苦痛。

やっとそこを抜けだして、ちょっと面白くなってきたところ。

これさあ、このひとの本だからみんな読んでくれるけど、

わたしみたいなのが似たような出だしで始めたら、誰も読んでくれなくて速攻ダメ出しくらうわ。

とか思いながら読んでた。

しかし、こんなふうに自由に文を操れたら楽しいだろうな、

なんて上手に書くんだろう。

ページをめくるごとに、驚嘆することしきり。

このところ集中して読書する時間をあまり作っていなかったので、

楽しい刺激に夢中になっております。


さて。

話は変わって、この週末、旅行に出かけることに。

何故か今年は、やたらと旅行に行きたがる旦那。

やっと日程が確定し、昨日一緒に旅行代理店に行って、

北海道か鹿児島の二択で鹿児島に決めてきました。

出発日が迫りすぎていて、選ぶ余地が無かったという事情もあったり。


個人的な旅行としては、初の飛行機を使った旅程。

鹿児島空港からは二泊三日レンタカー借りっぱなし。

宿も飛行機もレンタカーも全部こみこみで、ひとり6万ちょいなので、

まあ高くはないか。

温泉でのんびりしつつ、いろんなものを見て、感じて、

またこれからの小説の種にしてきたいなと思う次第。


お盆には帰省もしなきゃなあ……夏はいつもにも増して、ドタバタだ。

てことで、このへんで。


またね!

コメントを投稿