yokokato* diary

手作りのこと、暮らしのこと、のんびりと綴っています。

夏休みがはじまります。

2008-07-18 | 手作り


二男くんが学校の裏の川で捕ってきたハグロトンボのヤゴが
羽化しました。

「抜け殻を記念に飾っておきたい!」なんて言い出したので、
ヤゴがしがみついていた枝をプレートに仕立ててみました。


虫が苦手な方もいらっしゃると思いますので、
あえて遠めの画像を選んでみましたが、
「キャー!」ってなっちゃった方がいたらごめんなさい。。

プレートの出来上がりを見て、「ママ!!最高だよ!」って
サトシのリュック以来の大絶賛!!
喜んでもらえて何よりです。。



実際、朝から始まった羽化の様子を
パラパラマンガが作れるほどたくさんの写真で記録しました。
生き物好きな方にとっては感動的な画像ですが、
かなりリアルなのでこちらではご紹介しないでおきます。。





午後になって羽が乾いて飛べるようになったので、
子供たちと一緒に捕ってきた川に逃がしに行きました。




近くで遊んでいたお友達も一緒にトンボのお見送り~。。
・・・のはずですが、すでにみんなの視線は川の中へ。
メダカの群れが気になってしょうがないご様子・・・。



さぁ~。1学期も終わっていよいよ夏休みがはじまります!!
今年の夏もたくさんの生き物とふれあえちゃいそうな予感がする・・・。
そんな幕開けです。

頑張ろうっと。。





人気ブログランキング(手芸・ハンドクラフト)に参加しています。

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
我が家でも羽化しました (rance)
2008-07-19 15:28:43
はじめまして、でも6月にカオリの木でお目にかかっていますの。毎日素敵な作品を拝見しています。真似して作ったりもしますが似て非なるものになってしまいます

トンボの羽化のブログ、あらー偶然。と言ってもいま旅立ちの時期なのでしょうね。
うちでは今朝クロアゲハが飛び立ちました。毎年5、60センチほどの2本のグレープフルーツを丸裸にして7~8匹育ち、今日初めてふわ~り飛び立つのをみました。でも蝶は大の苦手、遠目で観察していました。抜け殻はどうしたものか‥…

また作品点で楽しませていただきます。



返信する
新作?! (hogehoge)
2008-07-19 17:16:59
こんにちは!
わぁ~新作!!ってよ~っく見たら、あら
でも、素敵なお母さんこんな形にしてくれたら、次男君大喜びですね
虫苦手な私は・・・・・
Peitamamaさんは、虫大丈夫なんですか?

ふ化の写真(記録)自由研究になるかしら?!
生命の神秘・・勉強になりますよね
返信する
ranceさんへ (Peitamama)
2008-07-19 20:05:53
こんばんは。

コメントありがとうございます。。
6月の二人展にいらして下さった方なのですね??
「どの人かしら~」って思いを巡らせています。。

ブログも毎日見てくださっているなんて、
感激です。。ありがとうございます。

私も以前は昆虫が苦手でした。。
でも、生き物が大好きな長男に影響されて、
だんだんと平気になってきちゃいまいした。。

クロアゲハも大きくてきれいですよね。。

今度、イベントなどでお会いできる機会が
ありましたら、その時は是非お声を掛けて
下さいね。
これからもどうぞよろしくお願い致します。

返信する
hogehogeさんへ (Peitamama)
2008-07-19 20:16:38
こんばんは。

今回の記事を書きながら、
「hogehogeさんはこの記事を見ても大丈夫かな?」
って考えていました。。

我が家は二人とも生き物が大好きで、
それを取ったら何が残るの??って言うくらい、
熱中しています。

私も、最初は苦手だったんですよ。
でも初めてクワガタの羽化を見たとき、
感動しちゃったんです。。。えへへっ。

自由研究。我が家もまだ決まってないのです。
どうするのかしら??
羽化観察もいいですね。
返信する