yokokato* diary

手作りのこと、暮らしのこと、のんびりと綴っています。

おっきい~♪

2007-12-09 | 手作り


懲りもせず、またまた、生地のアップの写真を
撮ってみました。
でも、今回は割りと実際の色に近いのです。
白っぽい色だと、上手く撮れるのかもしれません。。。

この生地、長男次男のお揃いパーカーと同じ生地です。


まずは裁断♪



今回、一つ一つのパーツが大きいのがお分かりでしょうか?

何が出来るのかな???
それは、明日のお楽しみ~





日曜日の朝、長男がテニススクールに通っています。
待っている間、今日はモチーフ編みをしていました。




今日は、茶色の大きなモチーフとピンクの小さなモチーフを
編みました。

だんだんと寒さが厳しくなってきたので、
手がかじかんでしまって、かぎ針がスムーズに動きませんでした




↑ブログランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

お陰さまで、自分でもビックリするような順位を頂いています。
皆様の応援が、励みになっています




素敵な雑貨屋さん。

2007-12-08 | 暮らし


今日は素敵なお店を紹介します。

PEDLARという雑貨屋さんです。

こちらの店長さんとは小さい頃からの知り合いなのです。





お店の雰囲気も置いてある商品もとても素敵で、
行く度に「ほっ。。」っとした気分にさせてもらえるお店です。





今日は月に一度の「ひなた焼菓子店」の販売もありました。



・・・で、今日のお買い物はこちらです↓





小谷田 潤さんという作家さんのマグカップ。
手に持ったときのしっとりとした感じがお気に入りです。

カップの下にひかれたfogさんのコースターも今日のお買い物。
落ち着いた色で、小谷田さんのカップとの相性もピッタリです。




ひなた焼菓子店さんの焼き菓子も買ってきました。



時々、ふらっと寄りたくなってしまう場所・・・
PEDLARさんがきっかけとなった出会いもあったりして、
私にとってはとても大切なお店です。


ちゃっかり、ひなた焼菓子店さんのクリスマスケーキも
予約してきちゃいました。
楽しみ~♪



おまけ・・・

昨夜、またまた兄が珍しいものを届けてくれました。



「イボキサゴ」という貝です。
関東では「ながらみ」とも呼ばれています。
塩茹でで頂くととても美味しいそうです♪





↑ブログランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

お陰さまで、自分でもビックリするような順位を頂いています。
皆様の応援が、励みになっています





ケータイケースがたくさん。

2007-12-07 | 手作り


お友達から頼まれていたケータイケース。

依頼を受けたのは3つでしたが、
5つ作ってその中からお相手のイメージに合うものを
選んでもらう事にしました。

今日は、出来上がった5つのケータイケースを
ずらりと、並べてみました。

なんだかラインダンサーのようですね♪


クリスマスツリーにも協力して頂いて、
写真をパチリッ!!






・・・で、ドキドキワクワクしながらお友達に選んでもらった結果、
お嫁入りが決定したのはこちらのケータイケースです。↓






  こちらの3点が選ばれました~♪


皆さんの予想は当たっていましたか?



ラッピングも任せてもらえる事になったので、
そちらも出来上がり次第、ご紹介させていただきますね♪



あっ!!残った2つのケータイケース・・・どうしましょう?





↑ブログランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

お陰さまで、自分でもビックリするような順位を頂いています。
皆様の応援が、励みになっています


5つ目のケータイケース。

2007-12-06 | 手作り


5つ目のケータイケースが完成しました。

今回は、ロマンチックなタイプです。
落ち着いた女の人のイメージで作りました。

表布はピンクがかった紫の花柄。
素材はリネンです。




センターにお気に入りのレースをのせました。





レースの印象が強く残るように、内布と蓋布は
あえて表と同じ生地を使いました。

今回も「Peitamama」のタグは内側にぺたっ!





くるみボタンも共布で。
吊り下げひもはこげ茶の皮ひもです。

いかがでしょうか?




実は、嬉しいことにまたまた、ケータイケースの依頼を
頂きました。

そちらもクリスマスプレゼント用に。とのことですが
プレゼントのお相手が高校生と中学生の女の子♪

お好きな色は二人とも水色だそうです。

どの生地を使おうかしら・・・
手持ちの生地の山を眺めながら、只今思案中です♪





↑ブログランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

お陰さまで、自分でもビックリするような順位を頂いています。
皆様の応援が、励みになっています


ピンクッションとお弁当。

2007-12-05 | 手作り


先週、小田急相模原にある雑貨屋さん、cha*chaさん
お出かけして来ましたが、
今日はその時のお買い物をちょっとご紹介します。

まずはトップの画像のピンクッションですが、
こちらに使った、かわいい洋裁小物柄のテープを購入しました。
こういった洋裁小物の素材を見ると、
買わずにはいられません。

・・・で、早速、自分用にピンクッションを作ってみました。
かなり、気に入っております♪(自画自賛ですね


次は、お弁当グッズです。
アニマルランチセットという商品で、面白い形のピックとシリコンカップが
セットで入っています。




こちらはコアラと、おサルのピック。
普通のピックと違って、おかずに刺すと動物がぴたっと
くっついてるみたいに見えます。

中でも、一番のお気に入りはこちら。↓



幹の形をしたピックでこんな風にブロッコリーに刺すと
大きな木に変身です。

・・・で本日の次男のお弁当はこんな感じです。↓




タコさんウインナーとブロッコリーと玉子焼きといった、
いたってシンプルなお弁当が可愛いピックのお陰で
バージョンアップして見えます。
使用している、カップもセットに入っていたシリコンカップで
こちらは洗って何度でも使うことの出来る、地球に優しい商品です。



cha*chaさんは素敵な手作り作家さんの作品もたくさん置かれていますが、
こういった、遊び心満載の楽しい商品の品揃えも豊富なお店です。
オーナーさんのセンスあふれるセレクトに
購買意欲をそそられちゃいます。






ちなみに、本日の次男のお弁当のデザートはミカンですが、
いつも、こんな風にして持って行ってます。↓



今日は見事にダメ出しをいっぱい受けました。
アンパンマンは弱そうだし・・・
ピカチュウは寄り目になってるし・・・
ケロロ軍曹は言われてもわからない・・・って

物凄く悩んだ結果、寄り目のピカチュウを連れて行ってくれました。

明日のミカンは何にしようかしら~♪




↑ブログランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

お陰さまで、自分でもビックリするような順位を頂いています。
皆様の応援が、励みになっています






麻&モノトーンのケータイケース。

2007-12-04 | 手作り


今日は、お友達から頼まれているケータイケースを作りました。
 
表布はベージュの麻生地に黒白チェックの生地を
のせてみました。





くるみボタンと蓋布も黒白チェック。

吊り下げ紐は黒の皮ひもです。




内布もやはり、黒白チェックで。

今回も「Peitamama」のタグは内側に付けました。





以前、同じチェックの生地で作ったケータイケースと並べてみました。

今回作った、手前の子のほうが
ラフなイメージがあります。


ケータイケースもあと一つくらい作ったら
そろそろ、依頼人のお友達に選んでもらおうと思っています。



今日、近所のパン屋さんでこんな可愛い子と
目が合ってしましました。↓



ちょっとおめかしをした、ジンジャーマンクッキーです。

こんなにニコニコされちゃうと食べちゃうのが可哀想・・・

なぁ~んて言いながら、食いしん坊の私の事だから
クリスマス前には皆でパクパク頂いちゃってることでしょう





↑ブログランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

お陰さまで、自分でもビックリするような順位を頂いています。
皆様の応援が、励みになっています

長男用パーカー*出来上がり♪

2007-12-03 | 手作り


昨日、裁断まで済んでいた、長男用のパーカーが
出来上がりました。

使用した布は茶色のキルティングニット。
表面が綿で中綿がポリエステルです。

次男用のパーカーと同じく、肩幅が狭く、
裾が少し広がっているデザインです。






全く同じでもつまらないので、
端の始末にニットのパイピングテープを使ってみました。
(次男のパーカーは三つ織りです。)

ちょっとだけ、雰囲気が変わりました。





前中心に小さな開き見せを作り、ループとボタンで留めます。


後ろ中心の内側に「Peitamama」のタグ。






後ろのスタイルはこんな感じです。






次男のパーカーと並べてみました♪

え~っと・・・
すでにお気づきの方もいるかもしれませんが、
次男のパーカー。実は、ループを間違えて
逆に付けてしまいました
男の子なので左前が上に来なくてはいけません・・・

本来なら直すところですが、
我が子用なので、「良し!」としてしまいました

間違えてしまったこと、次男には内緒です

お天気のいい日に二人の着用写真を撮って、
お見せしたいと思っています♪





↑ブログランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

お陰さまで、自分でもビックリするような順位を頂いています。
皆様の応援が、励みになっています











パーカー、長男用*裁断。

2007-12-02 | 手作り


先日、次男にパーカーを作りましたが、
今日は長男用のパーカーを作り始めました。

生地のアップの写真を撮りましたが、
ん~~。やはり実物と色が違う・・・難しいな~。

奥にあるのが、次男用に使用した生地です。
同じ茶系でもちょっと違いますね。

次男用は少し赤みが入っている茶色。
長男用はグリーンがかった茶色です。







今日も苦手な製図に時間がかかってしまって、
裁断し終わった時点で、ギブアップです



長男には少しスポーティーなデザインのパーカーを
作るつもりだったのですが、

出来上がったパーカーを次男に着せてみたところ・・・

「か、かわいい~」(親ばかですみません・・・)

裾が少し広がったデザインとお腹の大きなポケットが
とってもいい感じ♪

・・・ということで、長男用も同じようなデザインで
作ることにしちゃいました。

長男も出来上がりを楽しみにしてくれているので、
明日には、完成をお見せできるように、頑張りますね。







昨日、我が家もクリスマスツリーを出しました。

今年は、飾り付けを子供達にやってもらいました。
リボンとか曲がっちゃってますが、スルーして下さいね♪

二人とも、まだサンタさんにお願いするものが
決まっていないそうです。ギリギリになってお願いすると、
サンタさんも大変だから、そろそろ決めてね






↑ブログランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

お陰さまで、自分でもビックリするような順位を頂いています。
皆様の応援が、励みになっています




グリーンのケータイケース。

2007-12-01 | 手作り


今日はまたまた、ケータイケースです。

表布はグリーンのタータンチェックの綿。





内布は、白地に淡い水色のアンカー柄。

今回も「Peitamama」のタグは内布側に付けました。






くるみボタンは表布と同じ、グリーンのチェックです。

紐は茶色の皮ひもを使いました。






以前、同じ生地で作った手提げバッグと合わせると
こんな感じです。


落ち葉の季節に合う、落ち着いた雰囲気の
ケータイケースが出来ました♪








昨夜、近くに住む兄が、サザエとホッキガイを届けてくれました。

サイズがわかるようにマッチ棒を乗せて写真を撮りました。

大きいでしょう?!

サザエさんなんて、撮影中、ずっとウニョウニョ動いてます。
うふふっ♪ちょっとこわい・・・です。





↑ブログランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

お陰さまで、自分でもビックリするような順位を頂いています。
皆様の応援が、励みになっています