photo & flower 【散歩日和】

自然 花 動物 相鉄線 DEPAPEPE B’z ・・・好きなこといろいろ

桜の木と導水路ずい道

2015-02-17 21:46:28 | 写真[風景]

「三保市民の森」は、スギやヒノキ、シラカシが多くを占めているそうですが、
個性的な桜の木もあります。

 

どんな風景を見せてくれるのか ・・・ 今度の春は、ここへ来たいと思いました

 

 

                            『導水路ずい道』も見られます。     

 

 

そして 階段♪

 


横浜アリーナ、なかなか当選しません!!
でも、めげず別口に申し込みました

 にほんブログ村 写真ブログ


三保市民の森で週末森林浴

2015-02-16 21:56:28 | 写真[風景]

『三保市民の森』へ行ってきました。
「尾根道」「プロムナード」「谷道」と3つの道があります。


プロムナードコースは、まさに自然の遊歩道。
起伏に富んでいて、歩くことに集中したい人にお薦めです。


高く育った木々や、シダの群生を眺めながら、
私は、ゆったりした気持ちで歩けました。

日本では約630種類あるうち、この森には約100種類ほどのシダ植物が生息してるそうです。 

 

熊野古道を思い出しました

 

にほんブログ村 写真ブログ


本から見つけた言葉

2015-02-09 21:46:08 | 日記

仕事を上手くこなすためには、
やってあげたいと想う誰かがいることが大切である。

 人生の素晴らしい瞬間というのは、
 自分ひとりのためよりも、
 愛する者たちのために行ったことに結びついている。
 我々はその人たちの関心を必要としている。

  

      「ウォルト・ディズニーがくれた夢と勇気の言葉160」


バラ咲きジュリアン 順調に花が増えてます

にほんブログ村 写真ブログ


新治市民の森

2015-02-08 01:52:36 | 写真[風景]

旭谷戸(B-2ポイント)から入って、向山尾根~池ぶちルートを歩きました。

竹林がいくつかあります。
“筍 盗らないで下さい” という看板が各所に ありました。

 


「みはらし広場」まで辿り着くと、道がわかれ、
“尾根道ルート”へは どちらへ行ったらいいのか迷いました。
工房で作業していた方が居たので、尋ねてみたら、
“この先は工事中だから、池ぶち広場を目指し、鎌立谷戸ルートから、
尾根道ルートに入るといい”と教えてくださいました。

 

 

 


常見谷戸



曇ってしまったけど、風もなかったので、凍えることなく ゆっくり休憩できました。
微かに届く、小川のせせらぎの音しか聞こえませんでした。
時折、カラスの鳴き声が響くくらいで、怖いくらいに静かな場所

 

ここ “横浜”だよね?   新たな発見がありました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

階段 あります♪

 

ここでも、個性的な大樹たちに会えました

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ


新治里山公園にある長屋門

2015-02-07 22:38:46 | 写真[風景]

『新治里山公園』へ行ってきました。
「つどいの家」では朝市が、毎週土曜 9時30分から12時頃まで 開催されるそうです。
私は昼前に到着したので、片付け始めていました。

向い側にある旧奥津邸の長屋門では、つるし雛など雛飾りが展示されてました。
                                                    (3/10(火)まで)

 

 

 

小さな着物

    

初めて訪れたので、あちこちで迷ってました(^^;)
でも、その場所場所にいる方々が、親切に接して下さったので、助かりました。

新治里山公園

 

にほんブログ村 写真ブログ

続いて、新治市民の森へ足を進めました