photo & flower 【散歩日和】

自然 花 動物 相鉄線 DEPAPEPE B’z ・・・好きなこといろいろ

春に近付く

2016-02-25 22:16:28 | 写真[藍の刻]

先日のDEPAPEPEのライブ(↓ちょっとだけネタバレあります↓)に行く前 
午前中は散歩&買い物に出かけました。
この日、昼間は暖かく、春に着実に近づいてるなあって感じてました

 

 

 

  日本橋三井ホールでのライブの感想を少し・・・

 ↓↓↓

 

 

  

「MTMM」 「激情メランコリック」聴けて、すんごく嬉しかった~っっ♪
カッコよかったです!
あと「SUNNY」1曲目&ENDING SEも(^^)

「DEPAPEPEとサバイバル」や、
2002年に戻ったラジオドラマ、楽しかったです
その後、何曲か演奏してからのMCで 「でも、今がいいです!」
大勢のファンに感謝する三浦君が印象的でした。

他にもいろいろ、書きたいステキなこといっぱいのライブでした ♪♪

 

にほんブログ村 写真ブログ


DEPAPEPE in COREDO

2016-02-22 00:15:18 | 写真[藍の刻]

DEPAPEPEに会いに、日本橋三井ホール(COREDO室町)へ行ってきました。
公開ラジオ番組 的な今回のライブ
探り探りっぽいところも含めて、
もちろんっ!!! 楽しかったです♪♪


   GOODSのカレンダーは4月始まりです。
                 DEPAPEPEっぽくて、思わず(^^)
                 楽しい気持ちになりたい方、笑顔になりたい方、、、お薦めです

 

ライブの感想は後日…

 moon #13   

帰りは新日本橋駅から『COBALT GREEN』を聴いてました
下車して家まで歩いてる途中
この写真を撮ってる時、ちょうど「THIS WAY B.O.R. ver.」でした♪

にほんブログ村 写真ブログ

 

録画したフィギャア男子フリーもスんゴいコトになってたっっ!

 

追記 B'z blu-ray<相棒2.24 nightでした(^^ゞ 


山田富士 ▲ 46.0

2016-02-20 23:18:50 | 写真[風景]

雨の予報だけど、せっかくの休みだから散歩はしたい
昨晩、駅から近い公園を探るべく、手元の地図本のページを繰っていると、
“ 山田富士 ▲ 46.0 ” という表記を見つけました。

 


どんな富士だろうか、と興味を持ち、『山田富士公園』へ行くことに決めました。


最寄り駅は 地下鉄グリーンライン「北山田駅」

    

 

せせらぎのある緑道を通り過ぎると、芝生の広場に出ます。   

 

あちこちにシジュウカラがいる階段を昇っていくと、
山田富士の頂上に辿り着きます。 

 

落葉樹と常緑樹が混在する尾根道を歩き出すと、いよいよ雨がぱら付き始めました。

 

梅林もあります。見頃です

 

公園の隣りは「横浜国際プール」 

敷地内には『林浴の庭』があります。  

 

 


天候のせいもあったかもしれませんが、
ゆったり歩けて、“ここは穴場だ”と思いました(^^)

とにかく竹林が見事   夏、涼しいんだろうなあ
竹好きの方にお薦め

 

にほんブログ村 写真ブログ

 

フィギャアと オリラジと enballの今夜

            オリラジ  とにかくフツーより カッコいい(^^)♪と思います
    

 宮原選手の静やかで 雅やかな中にある強さ
   とにかく うっとり・・・魅了されました

   本郷選手、今回のプログラムも好きです(^^)


冬戻り

2016-02-15 20:53:38 | 写真[藍の刻]

昨日とは うって変わって、今日は、季節がまた戻った気温でしたね (>_<)

 

今週末から始まる「DEPAPEPE ALL TIME BEST LIVE TOUR 2016 ツアー」のコンセプトが発表されました。
それに伴って、ライブ本番で使用される、お便りを募集中です
テーマは「DEPAPEPEとサバイバル」 以下のご質問にお答えください!” との こと

 ↓ 質問の内容はこちら↓で確認してください♪ ↓

http://www.sonymusic.co.jp/artist/depapepe/info/464573?id=aep160211

 

にほんブログ村 写真ブログ


横浜の森林歩き

2016-02-14 20:56:28 | 写真[風景]

先週訪れた場所には いくつかの区境があり、それぞれの“市民の森”が隣接しています。  

 

 


私がこの日 歩いたのは、「瀬上市民の森」「金沢市民の森」「金沢自然公園」「釜利谷市民の森」

                               「能見堂緑地」     

 

 

タイワンリス、います。   遭遇率 高いです

他にも、いろいろな出会いがあります。

耳を澄ませ 目を凝らし  それと 足元に 充分に注意して 歩いてみてください (^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歩道が割と整っているので、登山で履くような仰々しい靴ではなくても大丈夫
スニーカー、スポーツシューズなどの、自分の足に馴染んだ、歩きやすい靴で充分だなと私は思います。

 

   不動池

 


※「金沢自然公園」の『しだの谷』は整備中で通れません。(3月10日(木)頃までの予定)  
  もし これから訪れる方は、迂回路の地図を確認してください


今回は氷取沢市民の森や円海山、峯市民の森は歩けなかったので、またいつか…の楽しみとして、取っときます。

 

   横浜自然観察の森と大丸山は昨年10月に訪れました。ここも歩き甲斐のある所です(^^)
   実は昨年10・11月 ほぼ毎週、歩きに出掛けてはいたのですが、あちこち行き過ぎて…
   それで、満足しちゃいました(笑)

にほんブログ村 写真ブログ

 

          

今日は午後から渓谷公園経由買い物&図書館という散歩をしてきました。