その2
自然園入り口から
水芭蕉湿原です。
7月半ばから
8月にかけて
クルマユリが至る所で咲いています。
入ってすぐの川でいつも同じところで
イワナが
オタカラコウ
咲き出しました
サラシナショウマ
まだまだ蕾
トリカブトも
オニシモツケ
ヒオウギアヤメ
コバイケイソウ
水芭蕉湿原ではほとんど終わっていました。
ミヤマキンポウゲ
バイケイソウ開いても
緑のままです。
タヌキラン
キソチドリ
イワイチョウ
タテヤマリンドウ
イワイチョウ
クロウスゴ
チングルマ
後で出てくる
1箇所を除いて全て実に
次回は
水芭蕉湿原を後にして
風穴の手前までです。
今日も
クリック
よろしくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます