安曇野 北安曇からの花とペンションのお便り(トミさん)

小谷栂池から山のペンションオーナー トミさんが花や安曇野の景色庭の様子などを発信していきます。
美味しいお店情報も

シオン

2011年10月05日 18時56分06秒 | 
                  今晩は今日も遅くなりました
                  昨日から一転 雨です。
                  朝はまだ山が見えていたのですが
        
                  シオン 周辺で勢いよく咲いています。
                  キク科のシオン属で結構大きくなります
                  学名は最後にアスターが付きます
                  ギリシャ語でアスターは星、花の
                  つき方から星でこの学名がついたのでしょう

                  根は咳止めの薬として使われていたいたようです

                  平安時代の 今昔物語には、ユリ科の忘れな草に
                  たいして思いを忘れない草として出ています。

                  花言葉で 君を忘れないという使われ方をしています。

                           

                           

                  

            今日もまたまた
            こんな時間に
            クリックお願いします
              にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (トミ)
2011-10-06 15:37:24
まあそんなに難しく考えないでください!
ただ花を楽しんでもらえたら...
でもこの写真でいろいろ考えてもらってうれしいです!
返信する
あらためて (キヨちゃん)
2011-10-05 22:54:12
 うちら辺でもよく見かける花です。ふつうに「きれい」だなと思います。2枚目の写真を見たとき、何か訴えているように見えました。ふと私の前にいる子たちも一人一人訴えることを持っているのかなあ・・なんて思ってしまいました。同じように見ないで一つ一つの花の個性を味わわないとね。
返信する

コメントを投稿