
おはようございます
台風が近づいてます、被災地には
降らないようにと祈るばかりです。
柿や林檎などの果樹も心配ですね。
6月にまだ若いオオシラビソの
松ぼっくりを紹介しました。

この写真ですです。赤くて細いです。

今はこんなです、青紫でコロンと太ってきています。
普通の松ぼっくりのように形のまま落ちないで
鱗のようなのがパラパラとはがれて真ん中の
芯だけが残ります。
20mくらいの大木ですが森林限界を
超えると低木になります。
有名な蔵王の樹氷はこの木です。
マツ科 モミ属 漢字は、大白檜曽です。
別名アオモリトドマツ
小谷の地元の人はこの木のことを
栂の木と呼んでいました、その栂の木が
多い場所で栂の森 栂池という名が
ついたようです。
日 祭日は
見る方が
少ないようです
クリック
お願いします

にほんブログ村
台風が近づいてます、被災地には
降らないようにと祈るばかりです。
柿や林檎などの果樹も心配ですね。
6月にまだ若いオオシラビソの
松ぼっくりを紹介しました。

この写真ですです。赤くて細いです。

今はこんなです、青紫でコロンと太ってきています。
普通の松ぼっくりのように形のまま落ちないで
鱗のようなのがパラパラとはがれて真ん中の
芯だけが残ります。
20mくらいの大木ですが森林限界を
超えると低木になります。
有名な蔵王の樹氷はこの木です。
マツ科 モミ属 漢字は、大白檜曽です。
別名アオモリトドマツ
小谷の地元の人はこの木のことを
栂の木と呼んでいました、その栂の木が
多い場所で栂の森 栂池という名が
ついたようです。
日 祭日は
見る方が
少ないようです
クリック
お願いします

にほんブログ村