いい加減書くんだ。
JAPAN JAMの次の日はVIVA LA ROCK。
泊まったところは都内だったので朝からさいたまスーパーアリーナに移動。
ビバラはグッズの購入もチケット制って感じで、時間によってAグループ、Bグループ、って感じ。
この日はホルモン2号店ことコロナナモレモモしか観たいの無かったので、グッズ購入のチケットも2号店だけ。
でもこのチケット、受け付け開始から先着でグループが決まるので、早く行けないのにAグループになっちゃう人も多かった。
自分たちもそんな感じ。
朝早くに出ればいいだけだったんだけど、2号店だけだし、買えなかったら残念ってことで、って感じでのんびりしてた。
で、行ったらDグループ位の時間。
Aグループの時間のチケットだったから、すぐに購入で切るっぽかったんだけど、売り切ればっかりだったのでやめた。
グッズは外だったので、次は会場内へ。
ビバラは確認がしっかりしてて、まず検温と手の消毒、次にCOCOA、ビバラのアプリで本人確認、チケット、手荷物検査、って感じ。
会場の外に出るたびにこの流れを徹底。
凄い、本気度がJAPAN JAM以上だ。
入場したらマスク貰えた。
日によって色が違ってて、この日は赤。
大半の人が2重マスクにしてた。
とりあえずステージ見てみようって事で中に入ると、座席が1席ごとに張り紙してある。
ヤバTの発見。
10-FEETも発見。
ホルモンも探したけど見つからなかった。
ビバラのHP見たら全部の観れた。
ホルモンは3種類もあったみたい。
オメでたもあったみたいだけど、見つかられなかったな、残念。
2号店のは載ってないから無かったのかな?
お腹空いたのでコロッケ。
カニクリームコロッケとチーズコロッケ。
食べるところの写真が無いけど、壁に向かって机が並んでて、真ん中に仕切りがあって、一人でご飯食べるのに集中する感じだった。
自分の見えた範囲ではないけど、隣の人と食べながら喋ってたらスタッフに注意されるらしい。
凄い・・・。
食べたら喉も乾く、というわけで、アーティストインスパイア飯のニガミ17サイダー
うん、オレンジ。
とりあえず大森康子とスカパラ観てた。
大森康子は初めて観たけど、あんまり好きな感じじゃないな・・・。
一緒に行った人も同じこと言ってた。
趣味は合うんだよな。
スカパラは色んな人が代わる代わる歌いに来てた。
4人くらいかな?
スカパラの後は、ホテルにチャックイン。
前日が凄すぎただけなんだけど、普通の部屋。
さいたまスーパーアリーナのすぐ側。
近いって良いね。
荷物置いたらもう一回面倒な入場やって、お目当てのコロナナモレモモへ。
会場どこかな~、と思って行ってみると、2つ前のバンドの時点で結構並んでた。
入れるか不安だったけど、2つ前のKUZIRAが終わるとほぼ出て行ったみたいで、結構前の辺りに行けた。
結構前の辺りに行けたのは良いんだけど、あれはちゃんとしたステージだったのか?
ホルモンたちがやるメインの所との差が凄すぎるんだけど・・・。
もしかして入れ替え制かな、とか思ってたらLOW IQ 01 & THE RHYTHM MAKERS始まった。
全然知らんと思ったけど、1曲だけサビの辺り聞いたことあるやつあった。
途中で細美さん歌いに来た!
スカパラも出て、この後MONOEYESもあって、忙しい人だなぁ。
LOW IQ 01 & THE RHYTHM MAKERSが終わったらそれなりに人が減って、さらに前の方へ。
一応最前だったけど、ちょっと端の方だったからDDは全然見えなかった。
始まる前にボン・ジョヴィ聞こえてきたんだけど、どうも赤飯さんだったみたい。
1.包丁・ハサミ・カッター・ナイフ・ドス・キリ
2.チューチューラブリームニムニムラムラプリンプリンボロンヌルルレロレロ
3.ビキニ・スポーツ・ポンチン
4.ロッキンポ殺し
5.シミ
6.「F」
7.恋のメガラバ
いやぁ、楽しい。
始まる前はタクマさんも見えないかと思ったけど、案外見えた。
DDは最後にちょっと見えたから満足。
コロナナモレモモがトリだったからホテルに帰還。
どうせすぐ食べるなら20円引きでもイイよ。
この日はあんまり食べ物の写真無いんだよな。
流石にコロッケ以外も食べてるはずなんだが・・・。
ビバラ初日(4日目)はこんな感じ。
やっと書けた~、もう6月になっちゃった。
JAPAN JAMの次の日はVIVA LA ROCK。
泊まったところは都内だったので朝からさいたまスーパーアリーナに移動。
ビバラはグッズの購入もチケット制って感じで、時間によってAグループ、Bグループ、って感じ。
この日はホルモン2号店ことコロナナモレモモしか観たいの無かったので、グッズ購入のチケットも2号店だけ。
でもこのチケット、受け付け開始から先着でグループが決まるので、早く行けないのにAグループになっちゃう人も多かった。
自分たちもそんな感じ。
朝早くに出ればいいだけだったんだけど、2号店だけだし、買えなかったら残念ってことで、って感じでのんびりしてた。
で、行ったらDグループ位の時間。
Aグループの時間のチケットだったから、すぐに購入で切るっぽかったんだけど、売り切ればっかりだったのでやめた。
グッズは外だったので、次は会場内へ。
ビバラは確認がしっかりしてて、まず検温と手の消毒、次にCOCOA、ビバラのアプリで本人確認、チケット、手荷物検査、って感じ。
会場の外に出るたびにこの流れを徹底。
凄い、本気度がJAPAN JAM以上だ。
入場したらマスク貰えた。
日によって色が違ってて、この日は赤。
大半の人が2重マスクにしてた。
とりあえずステージ見てみようって事で中に入ると、座席が1席ごとに張り紙してある。
ヤバTの発見。
10-FEETも発見。
ホルモンも探したけど見つからなかった。
ビバラのHP見たら全部の観れた。
ホルモンは3種類もあったみたい。
オメでたもあったみたいだけど、見つかられなかったな、残念。
2号店のは載ってないから無かったのかな?
お腹空いたのでコロッケ。
カニクリームコロッケとチーズコロッケ。
食べるところの写真が無いけど、壁に向かって机が並んでて、真ん中に仕切りがあって、一人でご飯食べるのに集中する感じだった。
自分の見えた範囲ではないけど、隣の人と食べながら喋ってたらスタッフに注意されるらしい。
凄い・・・。
食べたら喉も乾く、というわけで、アーティストインスパイア飯のニガミ17サイダー
うん、オレンジ。
とりあえず大森康子とスカパラ観てた。
大森康子は初めて観たけど、あんまり好きな感じじゃないな・・・。
一緒に行った人も同じこと言ってた。
趣味は合うんだよな。
スカパラは色んな人が代わる代わる歌いに来てた。
4人くらいかな?
スカパラの後は、ホテルにチャックイン。
前日が凄すぎただけなんだけど、普通の部屋。
さいたまスーパーアリーナのすぐ側。
近いって良いね。
荷物置いたらもう一回面倒な入場やって、お目当てのコロナナモレモモへ。
会場どこかな~、と思って行ってみると、2つ前のバンドの時点で結構並んでた。
入れるか不安だったけど、2つ前のKUZIRAが終わるとほぼ出て行ったみたいで、結構前の辺りに行けた。
結構前の辺りに行けたのは良いんだけど、あれはちゃんとしたステージだったのか?
ホルモンたちがやるメインの所との差が凄すぎるんだけど・・・。
もしかして入れ替え制かな、とか思ってたらLOW IQ 01 & THE RHYTHM MAKERS始まった。
全然知らんと思ったけど、1曲だけサビの辺り聞いたことあるやつあった。
途中で細美さん歌いに来た!
スカパラも出て、この後MONOEYESもあって、忙しい人だなぁ。
LOW IQ 01 & THE RHYTHM MAKERSが終わったらそれなりに人が減って、さらに前の方へ。
一応最前だったけど、ちょっと端の方だったからDDは全然見えなかった。
始まる前にボン・ジョヴィ聞こえてきたんだけど、どうも赤飯さんだったみたい。
1.包丁・ハサミ・カッター・ナイフ・ドス・キリ
2.チューチューラブリームニムニムラムラプリンプリンボロンヌルルレロレロ
3.ビキニ・スポーツ・ポンチン
4.ロッキンポ殺し
5.シミ
6.「F」
7.恋のメガラバ
いやぁ、楽しい。
始まる前はタクマさんも見えないかと思ったけど、案外見えた。
DDは最後にちょっと見えたから満足。
コロナナモレモモがトリだったからホテルに帰還。
どうせすぐ食べるなら20円引きでもイイよ。
この日はあんまり食べ物の写真無いんだよな。
流石にコロッケ以外も食べてるはずなんだが・・・。
ビバラ初日(4日目)はこんな感じ。
やっと書けた~、もう6月になっちゃった。