去年も掲載しましたが今年も。
わがスクールの県大会成績です。
6年生 5年生 4年生 3年生
第1回(平成4年度) 優勝 2位
第2回(平成5年度) 優勝 優勝
第3回(平成6年度) 優勝 2位
第4回(平成7年度) 2位 優勝
第5回(平成8年度) 優勝 2位 優勝
第6回(平成9年度) 2位 優勝 優勝
第7回(平成10年度) 優勝 優勝 優勝
第8回(平成11年度) 優勝 優勝 優勝
第9回(平成12年度) 優勝 優勝 優勝
第10回(平成13年度) 2位 優勝 2位
第11回(平成14年度) 優勝 優勝 3位
第12回(平成15年度) 優勝 3位 2位
第13回(平成16年度) 3位 2位 2位
第14回(平成17年度) 2位 優勝 2位
第15回(平成18年度) 優勝 優勝 2位
第16回(平成19年度) 2位 4位 2位 2位
第17回(平成20年度) 2位 優勝 2位 2位
第18回(平成21年度) 優勝 優勝 中止 中止
第19回(平成22年度) ? ? ? ?
さあ今年は?
今から楽しみです。
県大会の集合時間変更と前日の自主練習について連絡します。
県大会当日の集合時間を下記の通り変更します。
基地集合時間:8時15分を8時に早めます。
現地集合時間:9時30分を9時に早めます。
自主練習を県大会前日の3/5(土)9時から自衛隊南グランドで行います。翌日に赤白ジャージを着ますので、参加する生徒は服装に気をつけて参加して下さい。
2/27(日)の練習会場変更について連絡します。
当日の練習会場を
岐阜県各務原浄化センター(各務原市前渡西町1521)
に変更します。
現地は広いので、練習会場までの誘導をコーチが行いますので、コーチの方は8:40に集合して下さい。
大変ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。
3月6日の県大会、試合組み合わせは以下のとおりとなっています。
[1] 6年生
参加チーム:各務原 岐阜 関 (3チーム)
試合形式:12分-1分ハーフタイム-12分 9人制
10:53KO Aグランド 各務原-関
12:53KO Aグランド 各務原-岐阜
14:03KO Aグランド 岐阜 -関
[2] 5年生
参加チーム:各務原 岐阜 関・大垣・可茂合同 (3チーム)
試合形式:12分-3分ハーフタイム-12分 8人制
11:30KO Aグランド 各務原-関・大垣・可茂合同
12:16KO Aグランド 岐阜 -関・大垣・可茂合同
14:40KO Aグランド 各務原-岐阜
[3] 4年生
参加チーム:各務原 岐阜 関 大垣 (4チーム)
試合形式:10分-3分ハーフタイム-10分 7人制
10:20KO Aグランド 各務原-大垣
11:44KO Bグランド 各務原-岐阜
12:33KO Bグランド 岐阜 -関
12:43KO Aグランド 大垣 -関
13:22KO Bグランド 岐阜 -大垣
13:30KO Aグランド 各務原-関
[4] 3年生
参加チーム:各務原 岐阜A 岐阜B 関 可茂 岐阜・大垣合同 (6チーム)
試合形式:7分-2分ハーフタイム-7分 5人制
10:20KO Bグランド 各務原-岐阜A
13:00KO Cグランド 岐阜B -岐阜・大垣
10:41KO Bグランド 関 -岐阜・大垣
11:02KO Bグランド 各務原-岐阜B
11:23KO Bグランド 岐阜B -可茂
12:12KO Bグランド 岐阜A -関
13:01KO Bグランド 可茂 -岐阜・大垣
13:50KO Bグランド 各務原-関
14:10KO Bグランド 岐阜A -可茂
※3年生はオープン戦とし、総当りではありません。
[2年生以下]
ごちゃまぜで試合です。
さあいよいよ県大会が近づいてきました。
県大会の出欠、参加方法について連絡します。2/26(土)までに連絡担当コーチに返信をして下さい。
開 催 日 :3月6日(日)
集合時間 :8時15分(現地集合の場合は9時30分)
集合場所 :自衛隊基地正門
会 場 :大垣市杭瀬川スポーツ公園 (大垣市野口町1654番地1)
日 程 :開会式10時、試合開始・10時20分、終了時刻・15時
解散時間 :16時(現地解散の場合は15時)
解散場所 :自衛隊基地正門
持 ち 物 :試合スタイル
赤白ジャージ,白短パン,白ソックス赤二本線,ヘッドキャップ,スパイク
水筒、弁当、防寒具
出欠と参加方法を番号で回答下さい。
①行きも帰りもコーチ車
②行きはコーチ車帰り保護者
③行きは保護者帰りはコーチ車
④行きも帰りも保護者
⑤生徒欠席
よろしくお願いします。
2011/2/19 四日市Jr・名古屋RS交流会
Aコーチから以下寸評をいただきました。
試合結果 4年 2・1年のみですが報告します。
4年生
対名古屋A 1ー11敗
対四日市 0ー3敗
対名古屋B 2ー8敗
対戦相手はすべて、意図的にダウンボールしオーバーを繰り返し各務原の試合をさせてもらえませんでした。
2・1年
対名古屋1年 8ー2勝
対四日市 5ー6敗 四日市戦は互角でした。
対名古屋2年 3ー8敗
県大会に向け、良い敗戦をさせて頂きました。
サワディーカップ。
2月12・13日に行われましたバンコク10'sのBJKIDS試合結果速報です。
わたくしが担当コーチのU12(日本でいう6年生クラス)は、予選リーグ3勝1負1分で3位通過、決勝トーナメントで予選1位のプーケットチームをサドンデスの延長戦の末見事勝利し決勝進出、決勝戦は宿敵ライオンズを5-0で破り初優勝を飾りました。ばんざーい。
ともなり出場のU11(5年生クラス)は予選リーグ1勝1負3分で4位通過、決勝トーナメント準決勝は残念ながら負け、5-6位決定戦にまわりましたが、これも残念ながら負けで最終順位6位となりました。
さあ今度は各務原スクールの番ですね。県大会優勝目指してがんばれ。
県大会前の最後の交流会のお知らせです。
交流日:2/19(土)
集合時間:8時30分(現地集合の場合は10時)
集合場所:基地正門
交流会場:桑名市総合運動公園
交流時間:10時~13時
昼食:13時
現地出発:13時30分
解散:自衛隊基地正門15時
持ち物
・試合のできるスタイル(赤白ジャージ、白短パン、白ソックス赤二本線、ヘッドキャップ、スパイク)、防寒具、弁当、水筒、必要に応じて着替え
よろしくお願いします。
本日よりバンコク10's始まりました!がんばります。
2月6日(日)スクール練習
自衛隊南G 8:30~12:00
2月13日(日)
スクール選抜・部活 練習
自衛隊南G 8:00~12:00
2月19日(土)
桑名遠征 桑名総合G 集合時間未定
2月26日(土)
瑞穂遠征 瑞穂ラグビー場 集合時間未定
よろしくお願いします。