今年も残すところあと4日。
さっそくですが1月のスケジュールを連絡します。
資源回収とグランドに変更がありますのでご注意下さい。
1月 7日(土) 自衛隊南G 蹴り始めです!
1月15日(日) 浄化センター
1月22日(日) 自衛隊南G 資源回収も実施します。
1月29日(日) 自衛隊南G
時間はいずれも 9:00~11:30 です。
よろしくお願いします。
サワディー・カップ
今日は全世界的にクリスマス。常夏の国でも仏教国でもクリスマスはやってきます。
昨晩はバンコクの我が家にもサンタクロースが来たようです。早朝からプレゼントが枕元にあったとかで大騒ぎでした。
@サイアムパラゴンにて (バンコク中心の巨大ショッピングモール)
@毎年?つくられるセントラルワールドの特設スケートリンク
@セントラルワールドの超巨大ツリー
@チットロムのマック前
@アソーク・CITI BANK前 このトイ面のターミナル21というデパートに吉野家ができました
@エンポリアム前 日本人居住区の近くです
@日本人御用達 サミティベート病院 たしか去年もこのお飾り 使い回しか?
@我が家のツリー このサイズ、日本に帰ったとき置く場所ないよ
バンコクのクリスマスディスプレー、なぜか年明け1月中~下旬まで続きます。せっかくつくったから壊すのがおしいのかな。
@でもタイ人にはこちらの方がフィットしますね チットロムのエラワン 仏教のお祈りするところです
バンコクのクリスマスレポートでした。
すみません。ブログ更新さぼってました。
こちらバンコク、中心部の洪水危機も去り、ようやく平常に戻りつつあります。
11月21日に日本人学校が再開された後、ラグビースクールの活動も再開、昨日が2011年最後の練習会でした。海外ということで仕方のないことですが、メンバーの入れ替わりがとても多く、この日は来年1月1日付けで日本に本帰国されるAコーチの最終日。ただでも手薄なコーチ陣が更に手薄になってしまうことになりました。でも泣き言いっても仕方ないので、チームを盛り上げるため、これまで以上にがんばろうと思います。
2月には一番の目標の大会、バンコク10sがあります。各務原で言ったら県大会のようなもの。昨年はU12の部で優勝したから今年も・・・と気合が入りますが、ちょっと戦力的に厳しいかなぁ。年明けの練習から鍛え直しです。
各務原の方も今週末の瀬戸遠征でひとまず終わり。来年につながるよう、この試合がんばりましょう。
@南国とはいえ、こちらもだいぶん涼しくなってきました。日も短くなってきましたよ。
12月の中学生の練習日程は以下のとおりです。(小学生と同じです。)
12月 4日(日)
練習会 自衛隊南G
12月11日(日)
練習会 自衛隊南G
12月17日(土)
練習会及び資源回収 自衛隊南G
12月23日(金)
瀬戸RS交流会 瀬戸市民公園
11月26日、27日に年末に花園で行われる全国ジュニア大会の東海地区予選が瑞穂ラグビー場で開催されました。
岐阜スクール選抜チームは静岡スクール選抜チームと対戦しました。
選手は頑張りましたが、19-36で残念ながら敗れました。
岩田君、岩原君、金武君、岸野君、斉野君、布柴君が出場しました。