![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/61/b72a9a3f7b8c69c3686029ca974f1fd9.jpg)
90cm水槽を立ち上げたのが2019年1月
途中でソイルを半分交換したがフルリセットはしてこなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f5/c9c8555986966fcf813f595e28bad45d.jpg)
6年も経つとポンプの吸排水量は衰えフィルターであるソイルは限界にきているのだろう。
排水パイプの上面は静かなもんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6c/b16a0e402c99b3376d8e61ff848b9a99.jpg)
1日でオール交換は腰が耐えられないので右半分をリセットして4日後に左半分をリセットした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2e/12d685882a50d6ec5e7531b71f58eb38.jpg)
予備の水槽に避難してもらってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/17/c917c69f424c723425128c6956e140ac.jpg)
レース生地を掛けて刺激を少なくしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c5/02f6c335e59e528832c6b3baf0d12224.jpg)
ソイルは茶こしですくってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/57/7302464650ef1a08711eebe98bbeeead.jpg)
底に洗濯ネットを敷いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/92/d62f88d54b01f59dd04d4f74fb2345b2.jpg)
底面ポンプ&フィルターの上に軽く洗ったリングを載せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d5/deb117bff558b0d7db5802d810562488.jpg)
リングの上に洗濯ネットを被せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/41/b8e9d21984dd8ab1d3276014eaac09dc.jpg)
ポンプとコップを使って給水します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/85/c730f9a20e3a8e3390c23693dbb32183.jpg)
ポンプの排水量は復活し水面が盛り上がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2a/4fc8277b3d7cd17c069f28dfeda5b369.jpg)
今回は流木を中央に集めてみました。