写真好きみんな仲間

パソコン好きみんな仲間、旅行好きみんな仲間、フォトムービーの作成好き
みんな仲間、写真好きみんな仲間、お茶目な今井

ミステリーツアー Part2

2012-01-21 07:00:10 | 日記
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」

今日は今年初めてのバス旅行です
行き先は・・ミステリーのPart2です

前回は 
昼食後に温泉につかるまで・・でした

今回は帰路に立ち寄った
”善光寺”参りからです

バスの駐車場から敷地内に入ると
そこには
”回向(えこう)柱と本堂”が現れます
    

改めて山門から入り直します
 山門前より
    

 善光寺の文字の中に”はと”が5羽・・
  善の字に2羽
  光の字に2羽
  寺の字に1羽・・です
    
  善の字は 牛の頭になっているとのこと・・

山門をくぐって
本堂を眺めます
    

本堂では
『御印文頂戴』(ごはんちょうだい)という儀式が行われていました
正月の15日まで・・
この日が最終日・・・なので
ここは何が何でも・・戴くことに・・

頂いちゃいました(笑)
何かいいことありそうです・・

そして
”お戒壇(かいだん)めぐり”・・
人伝えに聞いていた通り
真っ暗・・です

”ガチャンガチャン”という音を頼りに
妻の手を握って錠前に触れさせた・・が
返事が変???

”妻の解らない”と言う言葉で・・
他人の手を導いていたようです(苦笑)
握られた人も返事に困ったでしょうネ・・

妻も錠前を探り当てることに成功!!です

そして
病気を治して頂けるという
”びんずる尊者”さまに・・触れてきました

疲れ目・・
肩こり・・
ついでに 頭も良くなりますように
欲張りな私です・・

本堂を出ると
そこは・・雪降りに・・
寒さが増してきます

集合時間も迫ってきてますが

善光寺参りには・・
そう牛です
牛はどこに??

在りました!!
    

そして仁王門まで
雪が増してきてます・・
急いで撮影・・
    

寒さに耐える限界です・・
バスまで・・急げ!!

どうやら今年は
慌ただしい・・1年になりそうです・・(合掌)
    
帰路の中央道では
追い越し車線を走る我々のバスに
インターから入ってくる車両に
押し出されるように追い越し車線に
入ってくる車と事故に為りそう・・・に

走行車線の車が
追い越し車線に入りかけたところでブレーキをかけ・・

バスはかろうじてすり抜けた・・
このことを知るのは
バスの運転手と私だけ・・

皆 夢の中・・
善光寺お参りしておいてよかった!!・・

予定より30分遅れの
21:30
無事名古屋駅に戻れました

恐るべし!!ミステリーツアー
だからミステリー・・

14時間・・お疲れさまでした