写真好きみんな仲間

パソコン好きみんな仲間、旅行好きみんな仲間、フォトムービーの作成好き
みんな仲間、写真好きみんな仲間、お茶目な今井

四国八十八ヶ所お遍路の旅 2012年11月 Part4

2012-11-23 07:04:33 | 日記

写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です

今回のお遍路は第24番から第31番までです

今回はルートの都合で
回る順番がばらばら・・・・Part4
第30番善楽寺(ぜんらくじ)
第29番国分寺(こくぶんじ)
第28番大日寺(だいにち)の次は

第31番竹林寺です
    檜皮葺(ひわだぶき)の本堂が綺麗
    庭園が綺麗
    大きな五重塔
    坊さんかんざし買うを見た・・・のお寺
    見どころはいっぱいです

 仁王門
     

 お庭
    

    

 本堂
    

 大師堂
    

 こちらにも昭和天皇の直筆の文字がありました
    

    
    
    

 夕暮時・・蓮の花がつぼんだのか
 それとも・・明朝開花する???
    

    

 境内側から見た山門
    

 障子戸こしの明りがいい雰囲気でした
    

 空には月の光が増してきてます
    

 今夜の宿は土佐市の”三陽荘”
  お遍路の方がよく利用する宿だそうです

 階段途中に祭られた大師像は
 金色に光り輝いてます
    

 このホテルの温泉は
 大師のお告げにそって掘られたら湧き出たという・・・
    

 源泉かけ流し・・・
    

 いつもながら
 豪華な食事
    

到着が遅れても明日の朝
出発は早い
おやすみなさい・・・