写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です
ツマグロヒョウモンの幼虫が大量発生した今年
絶好の観察年???・・・にするため
朝夕にチェックです
見つけた!!
1番最初に5センチ程に育ってていた幼虫
行方不明になっていたのは・・・
パンジーの花壇のすぐ脇にある
サッシの下側にサナギを作っていた・・・が
既に羽化して・・・もぬけのからだった
12:30頃
すぐ隣にぶら下がっている幼虫・・・
もしかして???
夕方16:00頃には
サナギになっていた・・・
どうなるとこの形になるんでしょう???
そして新たにサナギを発見
パンジーのすぐ隣の
”クレマチス”の茎に・・・
色が浅いのでまださなぎになって
間がなさそうです・・・
まだパンジーの庭には
5㎝越えの幼虫がうようよ・・・
心を鬼にして
選抜2匹・・・THM(ツマグロヒョウモン)・・(苦笑)
水槽に入れ部屋の中へ・・・
さっそく高いところへ登っていきます・・・
期待は膨らみますが・・・
早くさなぎにならないと死んでしまうかも???
明日の朝にはどうなっているのでしょう???
名古屋城の本丸御殿のアップは・・・もう少し先になる??