写真好きみんな仲間

パソコン好きみんな仲間、旅行好きみんな仲間、フォトムービーの作成好き
みんな仲間、写真好きみんな仲間、お茶目な今井

秋の息吹を感じる

2011-11-15 07:02:42 | 日記
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です

雨上がりの朝の散歩
久々の 青空は心地よい
陽射しは 温かみを感じる・・・

散歩の為・・・携帯での撮影です

サザンカが咲きだしています
    

いちじくも実らしくなってきてます
    

ヒノキの実も大きくなってます
    


こちらの実は 何の花???・・実の色も鮮やかです
    

紅葉も・・黄色・黄緑・濃い緑・・コントラストがいい
    

保水能力抜群
    

苔も雨上がりで鮮やか・・
    

今日は 秋の息吹を感じさせていただきました

多忙

2011-11-14 07:19:23 | 日記
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
デザインフォトムービー フォトプロデュース(Photo Produce)の お茶目な今井です

本日は DVD製作に没頭です
納期が・・・

さらに 数年前に嫁いだ長女の分まで
依頼を受ける・・・

覗いた感じでは
解読するのに時間がかかりそう

どうするんだい!!

忙中閑あり・・・ですよね

姪の婚礼

2011-11-13 07:39:01 | 日記
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
デザインフォトムービーのPhoto Produce(フォトプロデュース)のお茶目な今井です

今日は先日結婚した 
弟の娘・・姪の結婚式
  式場・・・
    

モデルをしている・・・

子供のころからお茶目で(笑)・・
でも 人前では控えめな娘がモデルをしていた

”仕事では挨拶をしっかりすること”ずーっと守っていますという・・・

事務所の社長は 赤ちゃんが生まれても
子供と共にモデルをして欲しいとのスピーチ

この姪は 好かれていたんだ・・と想い居る

いつどの時代にも 
人から好かれ、頼りにされ、共に過ごしていけることは
しあわせなこと

この経験を 今後の結婚生活に生かしていってほしいものです

今日は 撮影した写真画像をデータとしてまとめ
”デザインフォトムビー”に仕上げ
ムービで収録した動画は DVDに編集をすることにします

何日でできるのでしょうか????(笑)

映画鑑賞「マネーボール」封切

2011-11-12 07:18:16 | 日記
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です

映画鑑賞今回は「マネーボール」




本日公開・・・300席のホールに40名強の入り
金曜日でもあり 入場者は中高年
夫婦での鑑賞者が多いことに・・・
女性が鑑賞??予想とは違った

私は マネージメントに興味を覚えての鑑賞

実在の人物を捉えての映画に興味いっぱい!!

アスレチックスのGMであるビリー・ビーンは
プロ野球の選手であった

貧乏球団だからこそ 考えた策は
低予算でチームを強くすること

当時の現場からは受け入れられない事柄ばかり

頼りはピーター只一人
上手くいかないときはこんな風になるのであろう・・・

ピーターのアドバイス
「怒りで行動をしてはならない」

ビリーーの行動
どんな窮地でも 身の回りに弱みを見せない
家族にも・・・

人材獲得
伝えることだけ伝えて・・後は本人任せ
自分で決断させることにより
本人の自覚を呼び起こさせる・・

さらに
リーダーとして見習いたいこと
負けても悔しいと思わない人の処遇
戦う集団づくりを考えていたのだろう

そしてその時期の見極め・・
リーダーは 決断と時期を誤ってはならない!!

結果が伴えば理解者も増える
お互いの信頼関係が成り立った時が好転するとき

選手とも会話ができる
選手の環境を整える気遣いはいつの時代にも言えることか・・




高額でレッドソックスから誘われた時
オーナーの考えとビリーの考えは一致していた・・がためらう
ビリーは多額の契約金に大学に行かずにプロとなったことを後悔していた・・

ピーターから見せられたビデオは
人の心理を付いている・・・(映画でご覧ください・・笑えます)
物事に恐れている人は みずから歩みをとどめてしまう・・

だが最後に決断したのは
自分の経験・・

決断を下したときの娘からのメッセージ
「野球・・・・」は
現在のプレーヤーが口にする言葉だが
私には難しい・・・

そんなビリーも口にした
「永年野球にかかわっている・・(??)」たぐいの言葉は印象的

楽しめる実話でした


散歩

2011-11-11 07:10:49 | 日記
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です

今日の散歩・・・
最近は 空気も冷えてきてます

道端に咲く花・・数がそろうときれに見える
    

道端の庭先に・・・何という名の花???
     

ちかくの公園も紅葉がきれになってきました
         

    

川の土手は・・ススキとセイタカアワダチソウのせめぎあいです
    

川辺には カモがやってきてました
     

珍しい??・・カワウですが
遠い!!
    

携帯では・・・これ以上は無理です
                      

秋の柿其渓谷へドライブ Part5

2011-11-10 07:03:52 | 日記
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です

柿其渓谷(かきぞれけいこく)Part5です

柿其の里には・・いろいろな実を付けていました
 ブルーべりーのような色の実・・食べてみようかと・・思ったほど
    

 赤い実・・ちょっと手が出ません
    

生花の器に使えそうな・・・オブジェ・・かなり大型(笑)
    
     
昆虫もいました

シジミ蝶では??・・・イカリモンガ・・
実は 蛾の仲間・・・
蛾は羽を広げてとまるのが多いが この蛾は羽を閉じてとまるのです・・・
    

いっぱい・・いますが・・羽を広げたところの撮影は難しい!!!
     

オオハナアブ・・・襲われたら???・・
こちらもアブと名はつくのだけれど・・
 ハエの仲間なのです・・
    

今回は ちょっと昆虫は少なめでした・・残念


・・そろそろ・・・家路へ・・
その前に 妻の希望により・・

立ち寄ったのは 恵那市にある”銀の森”
 インターネットでは・・
 広大な森の一角に、イタリアンのカフェレストランをはじめ、和・洋菓子、和総菜、
 おせち料理の各店、それに特産品の販売コーナーも配置されている。・・・とのこと
    

 休憩はカフェテラスで・・おしゃれ気分
  コーヒータイムは・・アップルパイ
    

このテラスでの撮影でヒントを得る・・・
もう少し 練習してから発表します・・(笑)



帰り路は・・高速道路が渋滞 

みんな何やってんだ!!???
 娘いわく・・遊びでしょ・・・

その通りでした
 我家は円満・・

 

秋の柿其渓谷へドライブ Part4

2011-11-09 07:22:34 | 日記
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です

柿其渓谷(かきぞれけいこく)Part4となってしまいました

しばし渓流とはお別れです
    

恋路峠の展望台まであとわずか・・・

途中で見つけた 最高の紅葉・・
    

恋路峠です
    

展望台
    

駒ケ岳・宝剣岳・・方面を望む・・雲がかかり見えていない???
    
 
恋路のつり橋方面へ向かいます

ふと見上げれば・・・こんな深みもあります
    
 
     

里は秋・・
    

    

そして さくら・・天候異変??・・ではなさそうです
ジュウガツザクラと思われます・・・他にも年2回咲く種類があるそうです
    

朴(ほお)の木    
         

落ち葉は味噌を焼いて食べる・・大きな葉で 朴葉味噌に利用できます
    

さて・・
今回も昆虫はいます・・・ということは Part5に???





       

秋の柿其渓谷へドライブ Part3

2011-11-08 07:04:09 | 日記
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です

柿其渓谷(かきぞれけいこく)Part3となってしまいました

渓流は 何処までも清んでいます
    

どうして・・この深みのある色合いが出るのでしょう??
    

波紋・・
    

そして
牛ヶ滝の手前で・・昼食
高速道路のサービスエリアで購入した・・鳥丼・・おしいです!!
    

いよいよ牛ヶ滝です
    

次は 恋路峠の展望台へ向けて歩みをすすめます

遊歩道は続きます
    

木漏れ日・・好きです・・・
    

今回1番の紅葉です・・
    

峠の展望台まであとわずか・・・


秋の柿其渓谷へドライブ Part2

2011-11-07 07:02:40 | 日記
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です

柿其渓谷(かきぞれけいこく)Part2です

恋路のつり橋から上流を望みます
    

紅葉が始まってます
    

    

    

    

いい感じです

これは スギ
    

葉の裏の白く見える模様が Yの字に見えるのが・・ヒノキ
    

葉のの白く見える模様裏が 扇状に見えるのが・・アスナロ
    

まるばのきの紅葉です
    

    

勿論 紅葉も・・いいところ撮りです
        
 
途中の 渓流・渓谷も・・・
いつ見ても 吸い込まれそう・・です

秋の柿其渓谷へドライブ

2011-11-06 07:23:07 | 日記
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です

今日は 妻と娘とドライブへ行ってきました

行き先は 柿其渓谷(かきぞれけいこく)
(長野県木曽郡南木曽町読書・・きそぐんなぎそまちよみかき)
中央道中津川ICよりさらに40分程19号線を進みます
我家から片道2時間の道のりです
    

昨年の夏に行ったことがある場所
今回は私が ガイドです・・・

国道19号からはいったところに水道橋があります
 現存する戦前の水路橋の中では最大級とのこと・・
    

さらに奥へ進みます
辺りはすっかり秋です
    

柿其渓谷入口です
    

ヒノキの林を進むと 
    

恋路のつり橋
    

ここには・・看板があります・・
     


渡ったところに 「杣(そま)の家」があります
江戸時代中期の建築になる木曽の一般農家の建物を移築したのだそうです・・・
 ここのメニューにある岩魚ラーメンを食べてみたいのですが
 この日もお休みでした・・・
 手前の池には・・・イワナではなく
 恋・・でもなく 鯉が泳いでます・・         
    

さていよいよ 渓谷を上がって行きます

男の料理???

2011-11-05 07:02:06 | 日記
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です

妻が不在のこの日
またも挑戦!!

”はちみレモンブルーベリー添えかんてん”・・
簡単にいえば ただのかんてん

かんてんを1/2本
    

軽く水洗いし・・水に2分程付け 水を含ませる
    

ふやかしたかんてんを 握って水を切り
細かく裂いていく
    

200mlの水で軽く沸騰させながら(すぐ吹き立つので弱火に)・・・
形が無くなるまで煮込む
    

牛乳を入れようと????冷蔵庫に牛乳が無い!!!!

そこでさらに200mlの水を足し煮詰め

試しに先日購入した”はちみつレモン”を入れてみる・・・
 男の料理は 危険がいっぱい???
 量は??適当!!

早くさます為に 鍋底をボールにはった水の中で冷やす・・・待ってるのが嫌いなのです

冷めたところで適当な容器に注ぐ・・
 白っぽいのは 以前購入した プリンの器
 大きいのはそうめん用・・・この器しかなかった・・・(笑)
    

後は冷蔵庫に入れて冷やします・・
(ラップを被せておくと良い・・・妻が以前に言っていた・・何故なのか???不明) 

妻が帰宅し・・・おやつタイム・・・
これも先日 露店で購入したブルーゼリージャムを載せて・・
まず・・妻に・・
まずかったら???私は食べない!!???
    

反応は??
 かんてんが硬い!!・・もっと水の量を増やせばよい??カナ   

味は??
 さっぱりしてる・・牛乳と違って後味が残らない・・
これはヒット!!
 (食べてみると・・殆ど味がしない・・はちみつレモンの量不足・・)

ブルーベリーを食べれば・・こちらの味が全てを覆ってしまう
デモ
美味しかった!!   

映画「ステキな金縛り」

2011-11-03 06:13:55 | 日記
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です

映画「ステキな金縛り」を観てきました
これまで 三谷幸喜作品を映画館で見たことは無かった・・・
    

    

これだけ連日 TVで宣伝されれば・・
観たくなる??・・はともかく

今回は 楽しみたくて足を運んだ!!

今回、1回の上映で103人の入場者
アバター以来の入場者数・・・

確かに面白い
発想も・・・

帰宅後・・・
”更科六兵衛”と”落武者の里”を
インターネットで調べてしまいました・・(笑)

被害者の幽霊が証言台に立って証言したら???
冤罪は無くなる!!??・・・

きっと無くならないだろう・・と
要らぬことを想像している自分が居た

これが三谷ワールド??なるものか??

楽しもと思えば 楽しめる映画
こういう映画もいいものです


日本の復興

2011-11-02 07:16:44 | 日記
写真は未来への贈り物  「写真好きみんな仲間」

野田内閣の所信表明・・・される前に
断片的に(反応を観るかのごとく)・・
明かされていく 増税への道

ありとあらゆるものへ増税・・・

年金は 支払い開始の先送りと減額

これから想像できることは???

この先は”別荘(プライベートブログ)”にて・・・