写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です
6月13日13:45
水槽に入れた幼虫が
さっそくサナギになる準備・・・Part2
割り箸にぶら下がりました
その瞬間は
割りばしの下側にへばりついていた・・・が
突然にお尻の方から割り箸から離れ
ぶら下がる状態になった!!
拡大してみると
口から粘液性の液体を出し
接着剤のようになってます
かなり強烈で
ゆすってもぶらりぶらりと
揺れてます・・・
今度はサナギになる瞬間を観たいものです・・・
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です
先日
名古屋城本丸御殿公開
(玄関・表書院)に出かけました・・・Part2
玄関からの全景が見えてきました
左手後ろの工事は
本丸御殿の屋根の工事
今回は右側より入場です
玄関の屋根
玄関先は意外とすっきりとしてます
黒の漆に緊迫なのかな???
屋根場もすごい技
幾重にも板の目を入り替え
組み合わせてあります
手間を掛けて作り上げてる・・・
太い柱の角とりも深い
いよいよ入場
靴を脱ぎ・・・下駄箱へ入れる
素足・ストッキングの人はスリッパに履き替える
素足の油を嫌ってか???
板目も次目も綺麗です
先へと人は急ぐ・・・
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です
ツマグロヒョウモンの幼虫が大量発生した今年
絶好の観察年???・・・にするため
朝夕にチェックです
見つけた!!
1番最初に5センチ程に育ってていた幼虫
行方不明になっていたのは・・・
パンジーの花壇のすぐ脇にある
サッシの下側にサナギを作っていた・・・が
既に羽化して・・・もぬけのからだった
12:30頃
すぐ隣にぶら下がっている幼虫・・・
もしかして???
夕方16:00頃には
サナギになっていた・・・
どうなるとこの形になるんでしょう???
そして新たにサナギを発見
パンジーのすぐ隣の
”クレマチス”の茎に・・・
色が浅いのでまださなぎになって
間がなさそうです・・・
まだパンジーの庭には
5㎝越えの幼虫がうようよ・・・
心を鬼にして
選抜2匹・・・THM(ツマグロヒョウモン)・・(苦笑)
水槽に入れ部屋の中へ・・・
さっそく高いところへ登っていきます・・・
期待は膨らみますが・・・
早くさなぎにならないと死んでしまうかも???
明日の朝にはどうなっているのでしょう???
名古屋城の本丸御殿のアップは・・・もう少し先になる??
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です
毎日が驚きの感動・・・・
ツマグロヒョウモンの幼虫が
日増しに大きくなってます・・・
つい3日前
5センチ超えの幼虫は1~2匹
それが今では
うようよ状態です
その数20匹超え・・・
手前のこのパンジーは
ほぼ食べつくされました・・・
はやく”サナギ”にならないと
餓死する幼虫が出るかも・・・・
例年1匹がサナギになるかどうか・・・
今年は驚きの状態です
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です
4日前突然に告げられた
社内有資格試験・・・
今日の夕方の天候と同じ
私の気持ちは曇ってます・・(苦笑)
1度断ったものの
翌日また違う上司が
受験を勧めてくる・・・・
断りきれないのが悪い性格・・(苦笑)
入社同期の人
同じフロアーの人・・・
誰も受験しないし
勧められてもいない・・・・・
判らないまま
そんなことを考えてる暇はない・・・
居残りで受験勉強
学生の頃以来の受験勉強???・・・か
11日が試験日
さてどうなるのでしょうか???
対策はとれた・・・
後は記憶能力が・・・
復活するか????
やるのは・・・今晩でショ!!
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です
先日
名古屋城本丸御殿公開
(玄関・表書院)に出かけました
外堀h草で埋もれてます・・・が
これも自然でイイ・・・
来場者は
入場券を求めて足早に・・・
門をくぐると
左手に・・・
金の鯱鉾・・水を呼ぶと言われ火災除けに
奥に
天守閣が見えてます
ここを右手に
名古屋城さつき大会の作品が並ぶ
入場者の並ぶテントを通り過ぎ
人の流れはさらに早くなる
コーナを曲がると・・・
人の列が・・・
平日のこの日の午前
まだ人では少ない???
玄関が見える位置で撮影
入場制限をしつつの入場待ちです・・・・
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です
今日は知り合いの方の
写真が出展されている展示会に行ってきました
会場は
一宮スポーツセンター・・・
1回の案内板は
催しごとでいっぱいです
通路にも写真がいっぱいです
目指すは2階
目指した作品は
リテールがしっかりとした・・・作品
じっくりと確実にとらえた作品は
行き当たりばったりの私の写真とは
領域が違う・・・
いい作品を観るのは
いい刺激になるものですネ!!
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です
喫茶”コパン”での
写真展(個展)の開催が始まり
一息ついたとき
一宮市”138タワー”で
”ローズフェスタ”が開催されていることを知りました・・・
(5/18~6/9)
近辺ではでバラが咲き誇っている!!
もっとも
我が家に庭では
既にバラは・・・終わった・・・
種類により開花時期があるんでしょうね・・・・
ここで知ったことが・・・
”フォトコンテスト”・・(笑顔)
一枚提出してみようか???・・・・
ということで・・・撮影です
どこから撮影しても
同じような写真になる・・・・
つまらない・・・
こんな写真を撮影してみました・・
曇天の日・・・快晴なら
また違った雰囲気があったかも??
ないものねだりです
その時に合わせた
いいところを表現する!!
それが本来のことでしょうが・・・
イメージ貧困・・・(笑)
”寄り道してみようか・・・”
”没頭”
提出した写真は・・・
ここに揚げた写真ではありません
投票会は16日から月末まで・・・・
総選挙が始まる!!
”AKB総選挙”は今日だったっけ???(笑顔)
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です
今年は
”ツマグロヒョウモン”がたくさん幼虫になった・・・
これは1cm程・・・
まだ小さい
こちらが今回一番大きい幼虫
2センチ
オット
地面の上を這いずっているのも・・・
前回居た大きな幼虫
私の第2関節まで
約5cm程あったあの幼虫は
いったいどこへ???
無事に何処かでサナギになっていることを
願ってますが・・・・
今年は
ツマグロ幼虫の
大豊作!!(笑顔)です・・・
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です
上高地・・・
今回は”ニリンソウ”の群生を
撮影することが目標の一つ
もちろんトレッキングも含めて・・・Part3
”徳沢”への道を断念し
”明神池”へ戻る途中に
またしてもアクシデント発生
携帯の電池切れ・・・・(涙)
日頃見たことのない画面です
今回はcanon EOS60Dの
電池を自宅に忘れ
今度は携帯の電池切れ・・・
手足をもぎられたような・・・・
これ以後は
妻の携帯に託して
否
お願いして・・・(笑)撮影です
明神池への橋を渡りおとづれた先は
”嘉門次小屋”
これは???
イワナ・・・
もちろん
最後は頭も背骨も・・・すべて頂きました
アユとは違い頭も食べやすい・・・
思いのほか長居・・・
焼けるのに時間がかかり過ぎ・・・
急いで
河童橋まで戻ります
その道中の撮影
大正池ではありません・・・
”カモ”のつがい・・・
河童橋から撮影・・・
上高地・・滞在時間4時間半・・・
私のトレッキングシューズは
またしても左足が痛む・・・・
この靴は・・苦痛・・
洒落にならない・・・
富士山登山に向け
靴の買い替えを
真剣に考え直してます!!
今度は自分で選ばず
アドバイザーの意見を取り入れよう!!・・・・
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です
上高地・・・
今回は”ニリンソウ”の群生を
撮影することが目標の一つ
もちろんトレッキングも含めて・・・Part2
目指すは
”明神”~”徳沢”
今回はcanon EOS60Dの
電池を自宅に忘れた・・・為
すべて携帯カメラでの撮影です
途中の景色はイイ感じです
”ニリンソウ”は小さな白い花・・・
だが
そうばかりではなく
ピンクかかった花も
これが淡い色で・・いいのです
そしてこれが”噂”・・・
”幸せのニリンソウ”
四つ葉のクローバー・・のようなことか??
緑色のニリンソウです・・・
明神池を超えると
群生地が現れる・・・
一通り堪能し・・・
帰りの集合時間を考え・・・
徳澤まで行くことを・・・断念!!
明神池へ行くことに・・・
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です
今日コーヒーのおいしい”カフェ コパン”へ・・・
私の写真展・・個展の
状況や如何に????ということで
友と共に出かけてみました・・・Part2
いつもながら
オーナの”笑顔”でのお出迎え・・・
そして
”美味しいコ―ヒー”・・・この美味しさを
判らない人は居ない!!
さらに私のお気に入りは
”シフォンケーキ”
そんなオーナーが
新たなメニューを発表です!!
”オムハヤシ”・・・
益々魅力が増してきそうです!!・・・
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です
今日コーヒーのおいしい”カフェ コパン”へ・・・
私の写真展・・個展の
状況や如何に????ということで
友と共に出かけてみました
玄関先の庭には
小さな花が・・・咲いてました
この花の名は???・・・解りません
花って・・ほんとうに難しいです・・・
そして店内の
私の作品・・・
オーナーからの一言は
”今井さんのお友達 たくさんいらしてます!!”・・・
うれしい言葉!!でした・・・・
中には
”下見・・”と言われた方も・・・(笑)
ともあれ
ご来店いただいた皆さんありがとうございます・・・
コーヒーの注文です・・・
気分よく・・デザートも・・・
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です
写真展の準備のため
上高地トレッキングの掲示が
遅れました!!・・・という
言い訳は・・・
良いわけないでショ・・・(苦笑)
5月26日の出発
日帰り・・・
天候は快晴!!
出発地は
尾張一宮駅前
集合時間直前
バスが待ってました・・・(苦笑)
さっそく写真を・・・
ところが
カメラのスイッチが入らない?????
ナ・・ナント
電池が挿入されてない・・・
大きな忘れ物!!!!!!!
いきなりテンションダウン・・・(涙・涙・涙・・・)
といってはおれず
携帯電話のカメラで撮影・・・
以後は携帯電話の活躍です
バスの中では
携帯電話の設定を
大きな画像に切り替える
これまで
携帯では簡単にしか撮影しておらず
ピンボケが多かったナ・・・嫌な予感
取り合えずよさそうな写真の掲載です
上高地の目的は
富士山登山の練習と
(靴の履き心地がいまいち合わない・・・)
”ニリンソウ”の撮影
写真のオンパレードです
大正池・・・車中窓ガラス越し
河童橋
まずは明神へ・・・
木も自然です
森は心地よい
この辺りから
小さな白い花が目にとまる・・・
これが”ニリンソウ??”
続きは次回・・・
6月1日・・・今日はお疲れです・・・
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です
30日夕方
一宮市伝法寺にある
おいしコーヒーの飲める
”カフェ コパン”へ行ってきました・・・
目的は
私の初めての写真展・・個展・・・の
搬入設営
完了です!!
さて・・・
何人のお客さんに来てもらえるのでしょうか???