人形てんこもり日記

人形つくって ん十年 OL続けてんん十年 これから何年 イケるのか 

「正しい叱り方」

2008-03-06 21:46:34 | 日記・エッセイ・コラム

Rimg00230302 出勤途中

ほんのちょっと

インチキをして

横断歩道の

枠の外側を 渡る

2mぐらい 外側を

渡る 

「どうして 横断歩道を 渡らないのですか?」 後ろで声が する

振り返ると 警備員の人が にらんでいる 

ああ 石橋に言っているのか 「・・・・・」 

答えは 「だって遠回りなんだもん」 なんだけど なんか変だ 

なんかの勧誘じゃあるましい 朝っぱらから 口論したいのか 

と 不愉快になっていたら 判った 

「横断歩道を渡りなさい」 と注意したかったのだ

こんな注意の仕方じゃ ダメダメだよ 日本語の未来は とか

日本の未来はとか と しばし 絶望感にひたってみたけど

「横断歩道を渡る」 も できない人に 言う権利は 無いね

誰ですかぁ~ 交通ルールを守れない人は 

石橋 「反省」す

ほんの少し 先・・・

ほんの少し 前・・・

そうして 日々を 過ごす・・・

  


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
つまらん取るに足らないことをいちいち取り上げて... (blackie)
2008-03-07 05:35:15
つまらん取るに足らないことをいちいち取り上げて小言を云われるよりも烈火の如く声高に腰が抜けんばかりに叱責されるほうがいいですね、いやどっちもイヤだ。
返信する
blackieさん (ぴえる子)
2008-03-07 20:39:17
注意&しつけは 即効 言い訳無用じゃなきゃいけません
理由とか由来とか 問答無用でごじゃる
それにしても 伝えるべきこと 言いたいこと すら
ストレートに言葉に 出来ない 
かっこつけたり 学識ぶったり ダメジャンだよね
  
返信する

コメントを投稿