輸入毛糸やさん Yamaholic さんで 買った糸
人形展に追われていたので ずっと封印していた
アレキサンドライトという色を 買った
写真で 勝手にイメージしていのと 違っていたのだけど
これはこれで なかなか良いじゃありませんか
さて ボチボチと 編んでみようかな
外国は 手染めの糸が 沢山あるんですね
日本では キチンとしていないと嫌な人が多いから
手染めの糸 は 作らないのかもしれない
偶然の楽しさ 突発的変化 揃わない色
楽しんで 編もうと 思っている
ウォッシャブルメリノ で 気持ち良いけど 確か
ウオッシャブルって 結びにくいんだったねぇ
日本でも 昔 作っていたけど ツルツルすぎて
ウールの良さとか 感じられなかったりして
今は 子供用ぐらいしか 無い気がする
さてさて この毛糸は どうであろうか
新しい糸は ワクワクする ワクワクが消えぬうちに
早く編まねばワーク ワーク
人形用の靴下の後、人間用編んでると、
すんごい糸がぶっとく感じます。
というか おんなじ物は 一カセもないの
面倒なんだけど カセの物が多いのよ
玉巻もまた 楽しいのよね
埃まみれの玉巻器とカセクリ器 引っ張り出して クルクルクルクル
玉巻器なんて 知らない頃 足にかけて マキマキマキマキ したよね
肩こり治るかもしれない こんど やってみようかな