このシャツを 買おうと思って ずーと イタリアから来るのを
待っていたんだけど 生地が気に入らないので 止めました
カサカサした ポリエステルだったのです がっかり
朝は やっぱり 起きられなくて 十時スタートで 掃除&洗濯
あまりの寒さに 慌てて衣替え 毛糸のとっくりセーターが
たんまり出て参りました 我ながら見事です
アイロンかけも たんまり 二週間分 埃も二週間分
やっぱり 掃除した部屋は 気持ちいいです
夜間電力が 安いと聞いて エアコンは 夜十時まで
つけないようにしていた んだけど 駄目でした
夜間電力が安いのは 別契約した 給湯器とかの分だけでした
夜中に洗濯したりしていた 石橋の努力は ただの悪あがきと
なりました ショックでした 悔しいので 明日は シックな装いに
しようかな 元気にシック ゲンキシック デンキショック
石橋の頭に 必要 電気ショック まだ 疲れが抜けてないという
ことにしておきましょう では 皆様 不正確な情報には
気をつけましょう しょうしましょう
秋と冬 北風と太陽・・・
試されるのは・・・
どうやら プランター園芸とか プチ農園とか 多肉植物の
寄せ植えとか が 大流行しているらしい
石橋は 水仙大人植えを 完了してから 少しお熱も
醒めつつあるようで 里芋の収穫を 爺やに頼む始末
仕事が忙し過ぎという 大義名分をかかげているけどね
流行するということは すぐに挫折する人も沢山でると
いうことで 飽きられた植物は というと 生ゴミや お世話
してもらえず彼氏 ととと 枯れ死
あまりに哀れと
公園の片隅とか
街路樹の根元とか
植え込みとかに
捨てちゃう人が
いる その野良植木達が なんとも頼もしいのが楽しい
植物は とても逞しいのである 野生なのである
野菜は やさしくは 無いのである
今年の里芋は 放置していた発泡スチロール箱が
豊作でした 石橋の溺愛プランターは 葉ばかりだった
というのに
やはり溺愛は ダメだめなのである
密かに 蔓延る・・・
良いことも 悪いことも・・・
