ミディアムプードルとミニチュアプードルの
ブログランキングに参加していますので、
下のロゴをクリックして頂けるとありがたいです。
一日1回有効ですので、何度もクリック頂いても1票となります。
ご協力ありがとうございます。
↓ クリック Click me for ranking competition, thank you
この間ピーナッツフィールドに行った時、レッスン後の時間は、
フリスビーの先生が個人レッスンに来るというので、一緒に参加させてもらう事にした。
DracoとノッコさんとGismoのミディアムプードル3頭の内、どの子がフリスビーに向いているか見てもらって、
ノッコさんに決定。
いきなりプラスチックより布製のディスクにした方が良いという事で布製を選んだ。
フリスビーの投げ方難しいわ。 プラスチック製より布製の方が投げるのは難しいんだとか...。
ディスクでワンコと引っ張りっこしてワンコのモチベーションを上げるんだとか。
そんなの無理だわ。 口に銜えている物を横から私が手にしたら放す....というのがウチのルール。
目の前でヒラヒラさせると銜える事は銜えるけれど、ちょっと力を入れると、口からパッと放してしまう。
ワンコ同士では引っ張りっこするんだけれどね。
21日のすいらんグリーンパークのフリスビー教室にも出てみようと思う。
でも確かに投げるのって最初は難しそうですよね
子供のころ、いとこにブーメラン作ってもらって
自分で投げて自分で取りたくて 戻ってくるんでけど
うまく取れなくて 夏休み遊んでたの思い出しちゃった
きっとアッ君も好きそうだワン
開催の時見に行ってみたら。
来られるなら見に行きたいです
レッスン始めて2回目だよ、
こんなので競技会出たら皆さんに迷惑だわ。