ブログランキングに参加していますので、
下のロゴをクリックして頂けるとありがたいです。
一日1回有効ですので、何度もクリック頂いても1票となります。
ご協力ありがとうございます。
↓ クリック Click me for ranking competition, thank you
昨日(31日)は病院から早朝に呼び出し。
オカンが錯乱?徘徊?
転院依頼?かなって。 以前同じ病院に入院した友達のお母さんが、
徘徊?で転院させられたのね。
病室に着くと、パジャマの上着を脱ぎ捨ててあって、頭と足を逆に寝ていたわ。
声をかけると起きて....。
隣の病室に入った事も、看護婦さんの白衣を着こんだ事も、何も覚えていない。
母曰く、「馬鹿になっちゃって困った、こんな事なら死にたい」と....。
夕飯を終えるまでずっと付き添ったけれど、ほとんど寝ていた。
この間入院した時は復活したけれど、今度はどうだろう?
この病院には精神科とか物忘れ外来とか痴呆?を診てくれる科はない。
この間は、脱水による電解質のバランスを崩した痴呆様症状と思っていたけれど、
今回くり返すのをみるとヤバイかぁ....。 退院したら専門の病院受診だな。
何もせずに、一日中座ったまま見ているのも結構大変だわ。
夕飯の後帰宅許可(一応呼び出しで行った訳だから)貰いに行ったら、
何かあったらベッドに縛る書類にサインさせられた。
そういう時は、余計錯乱するだろうから夜中でも呼んで欲しいと伝えてサインした。
しょうがないものね。
帰ったら、Dracoが長い事ヒィーヒィー言いながら(文句いってる?)喜んでいた。
車の中で待たされる事はあっても、家に置いて行かれるなんて無かったからね。
どうなるのかな....。
薬を飲んでるよね。
その薬によっても、錯乱したり痴呆が強く出たりするから、どんな薬か聞いて、副作用とかも調べてみてはいかがかな?
私の母は、痛み止めの薬で痴呆が出たけれど、薬を止めたら、治ったよ。
何なのだろう???
うちの母の場合覚えてないから、そんな事知らないって逆切れしちゃうし
言われた事に気分悪くして イライラしてあてつけ行動とるから なお更困っちゃいますが・・
母の場合薬の副作用のようなんです・・
飲んでいるお薬の副作用の可能性もありますよ
10年以上前にうちの母が入院した時
24時間3、4日位だったか離れないでお家の方が見張っていて下さいって言われ
退院まで付き添っていた事があります
その後も何度か病院から連絡が来ては引き取りに
専門の先生がいない病院で目の離せない症状が出ると
一人で入院させれなかったり、帰せなかったりって病院も多いですよね
でも病院のお薬でなってる場合もあるのにね