ご近所のバラが満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/69/c940ed3866f4a7549d5192eaa775551d.jpg)
そこで大喜びなのが、花アブ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f5/82282d5c0a785ffddceb3d0b8fffd4c8.jpg)
本当に嬉しそう。
ブルブル、ブンブン、羽音がそれを告げています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/69/c940ed3866f4a7549d5192eaa775551d.jpg)
そこで大喜びなのが、花アブ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f5/82282d5c0a785ffddceb3d0b8fffd4c8.jpg)
本当に嬉しそう。
ブルブル、ブンブン、羽音がそれを告げています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7e/36494e29c943bf6c38522f6b4efdbd16.jpg)
部屋にある今年のカレンダー、
毎月ひとつ違う電車の写真。
大自然の中を気持ち良さそうに、颯爽と走っている。
アンパンマン列車というのがあるらしい。四国で走っている。
白い車体にアンパンマンに出てくるキャラクターがいっぱいペイントされている。先頭車両の鼻先はモチロンアンパンマン。手を前にグーで伸ばして、空を飛ぶ格好になっている。
でも何故だか、この列車、私にはアゲハチョウの幼虫も連想させる。
ふとそんなことを思ったので、文字にしてみました。
皆さんの目にはどう映るのだろうか?
参考url
http://www.jr-eki.com/aptrain/index.html
毎月ひとつ違う電車の写真。
大自然の中を気持ち良さそうに、颯爽と走っている。
アンパンマン列車というのがあるらしい。四国で走っている。
白い車体にアンパンマンに出てくるキャラクターがいっぱいペイントされている。先頭車両の鼻先はモチロンアンパンマン。手を前にグーで伸ばして、空を飛ぶ格好になっている。
でも何故だか、この列車、私にはアゲハチョウの幼虫も連想させる。
ふとそんなことを思ったので、文字にしてみました。
皆さんの目にはどう映るのだろうか?
参考url
http://www.jr-eki.com/aptrain/index.html
きれいに咲いています
夜のモクレン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8f/b8564554942a6c8e59e2b2404dfff7a1.jpg)
すぐに花びらは落ちて、落ちた花びらは黒ずんでしまうけど
樹上で花開くモクレンは、本当にきれい
あんなに固かった蕾なのに
まだまだ寒かった日から、昼間の暖かな日射しを受けて、外套を脱ぎ捨てた
花開いたモクレンたちは
夜の舞台で、舞い散る準備か。。。
夜のモクレン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8f/b8564554942a6c8e59e2b2404dfff7a1.jpg)
すぐに花びらは落ちて、落ちた花びらは黒ずんでしまうけど
樹上で花開くモクレンは、本当にきれい
あんなに固かった蕾なのに
まだまだ寒かった日から、昼間の暖かな日射しを受けて、外套を脱ぎ捨てた
花開いたモクレンたちは
夜の舞台で、舞い散る準備か。。。
日々揺れる、心。様々なことに。
私は生きる者であり、家族を養う者。
私は日々働き、成果を挙げようと努力する。でも、。。。人を蹴落として成果をあげるようなやり方は好まない。
相手方が取引先であるならば、出来る限り気持ち良く仕事をしてもらいたい。それが例え遠回りであったとしても。だが私は雇われびと。雇い主の意にはそぐわない。雇い主は目先の利が自分の利と思っているように思う。経営者ならそれも正解なのかもしれない。
私はビジネスマン。孤独なビジネスマン。雇われビジネスマン。
それが嫌なら独立すれば良い。
でも、なかなか自分の理想の世界は糧には結び付かない。
命ある生き物が好き。一生懸命生きるために自然環境に耐える姿、その世界に潜む謎を探すのが好き。
なぜならそこには探求者にしか見えない世界が広がっているから。
自然の探求者はなかなか生活が苦しい。学者ならまだしも、それにもなれない自分がはがゆい。
でも、自然がすき。
アニメの世界。今の私の憩の場。
ぜんぜん違う世界なのに。。。
映像が、場面が、音楽が、心に響く。
響く作品を求め、出会えること。
これも自然の世界の探求に、どこか似ているのかもしれない。
私は生きる者であり、家族を養う者。
私は日々働き、成果を挙げようと努力する。でも、。。。人を蹴落として成果をあげるようなやり方は好まない。
相手方が取引先であるならば、出来る限り気持ち良く仕事をしてもらいたい。それが例え遠回りであったとしても。だが私は雇われびと。雇い主の意にはそぐわない。雇い主は目先の利が自分の利と思っているように思う。経営者ならそれも正解なのかもしれない。
私はビジネスマン。孤独なビジネスマン。雇われビジネスマン。
それが嫌なら独立すれば良い。
でも、なかなか自分の理想の世界は糧には結び付かない。
命ある生き物が好き。一生懸命生きるために自然環境に耐える姿、その世界に潜む謎を探すのが好き。
なぜならそこには探求者にしか見えない世界が広がっているから。
自然の探求者はなかなか生活が苦しい。学者ならまだしも、それにもなれない自分がはがゆい。
でも、自然がすき。
アニメの世界。今の私の憩の場。
ぜんぜん違う世界なのに。。。
映像が、場面が、音楽が、心に響く。
響く作品を求め、出会えること。
これも自然の世界の探求に、どこか似ているのかもしれない。