私の大好きな漬物に、糠漬けきゅうりの古漬けがあります。
きゅうりの糠漬けと言えば夏の漬物の定番で一晩と言うか、朝漬けて夜には食べれますよね。でも私は敢えて3日ほど漬けてわざと古漬けにして食べることが多いです。そのまま食べると塩分がきついので、次の様にして食べます。子供の頃より良く食卓に出ていたので、今では自分で作って食べる様になってしまいました。出し忘れたきゅうりの糠漬けをお持ちの方は、御試しあれ!
用意するものは、きゅうりの糠漬けと生姜少々。
これを刻みます。
ザルに入れ、水の中でこれらを洗いながら混ぜ合わせます。
あとは手で握り絞って、器に盛ればおしまいです。
食べる際にはお好みで醤油をかけてたべます。
これだけです。
簡単でおいしくてなかなかいけますよ。
最新の画像[もっと見る]
-
トワイライト瑞風 5ヶ月前
-
トワイライト瑞風 5ヶ月前
-
トワイライト瑞風 5ヶ月前
-
トワイライト瑞風 5ヶ月前
-
今日いち-2024年8月12日 6ヶ月前
-
阪急電車privace仮始動 7ヶ月前
-
阪急電車privace仮始動 7ヶ月前
-
阪急電車privace仮始動 7ヶ月前
-
2024/03/18 11ヶ月前
-
2024/03/18 11ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます