itaさんからいただいた ねぶた祭りの写真です 2011-08-30 | itaさん itaさんからいただいた ねぶた祭りの写真です すごい 迫力ありますね itaさん ありがとうねん #青森県 « ミヤマアカネのメスとオス | トップ | ほにや さん(?)@2011 ス... »
9 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (こだま) 2011-08-30 12:55:15 すごい迫力です 一度は行ってみたい 返信する 超怒迫力@@ (フォッホホ~) 2011-08-30 14:16:49 なんか、20m以上あるとかいってましたね。食っちゃ寝、食っちゃ寝で寝豚になってます。高さはさておき、重さってどのくらいあるんでしょうね? 返信する おみごと (マリン2) 2011-08-31 00:07:34 itaさん フォッホホ~さん こだまさんみなさん こんばんはitaさんみごとなねぶた祭りですね中々大きく迫力ある 見事です色もすごくきれいですねいったい何キロあるの??フォッホホ~さん食べて寝て 太るなら 私もやってみたいでも そんなに 太りませんねお互い ヘルシーが 一番な身体ですわこだまさんわたしも 行ってみたい日本一の大杉くらいおおきいですねびびびびっくり 返信する まいど (ita) 2011-09-01 10:43:09 皆様 おはこんちです私もカメラの練習中でしてwこのねぶたは五所川原市の立ちねぶたですよ。20mあまりのねぶたが三基・・・この会館に収納されてます。毎年新しいねぶたを一基製作して古いのを一基分解します・・・三基しか収納できないのです。この会館そのものが、ねぶたの車庫です。建物を外から見ると・・・ぬぁんと一階から上まで鉄製の扉がぁぁああーっ!どぶぁーーーっと開いて!そこから20m余りのねぶたが出陣するのでっす!!!外を練り歩く光景は・・・そう・・・ゴジラの映画みたいでっす@@; 返信する 参考 (ita) 2011-09-01 11:51:43 http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=3Pv11ekzMHs高さ22m 重さ18tだそうでっす@@; 返信する Unknown (フォッホホ~) 2011-09-01 12:35:28 Youtube、見てきました。すげぇ、大変ですね。入れたり出したりがぁああ18t・・・・どっひゃぁあ@@ 返信する ま (ita) 2011-09-01 15:44:35 フォさんまいど~^^何がすごいってこの物体大正?明治?に当時の技術とパーツで動かされてた!突風なんかきたら・・・@@; 返信する 迫力・・・ (かつみ) 2011-09-02 14:19:01 マリン2 さん現地で見たことは無いんですが、すごい迫力色使いも、綺麗そんな時期に一度行って見たい。大型の台風来ているようです、気を付けて・・・ 返信する すごいですね (マリン2) 2011-09-04 10:11:48 itaさん フォッホホ~さん こだまさんかつみさん みなさん おはようございますitaさん すごいですね映像見ました 徐々に開いて 格納されていたんですねエヴァの格納庫みたいです高さも重さもすごいのにずいぶん昔に作られていた立佞武多 初号機みたいなかんじですねまたまた感動しましためげそうなときに お祭りの写真や映像で暗い気分も 吹っ飛びそうで うれしいですフォッホホ~さんフォッホホ~さんが好きなp- p- 満載感激 刺激的ですね宝庫ですねかつみさんコメントありがとうございますitaさんの この写真 迫力ありますでしょう北国 一度は いって見たいですね元気なうちに 行きたいです 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
すごい迫力です
一度は行ってみたい
食っちゃ寝、食っちゃ寝で寝豚になってます。
高さはさておき、重さってどのくらいあるんでしょうね?
みなさん こんばんは
itaさん
みごとなねぶた祭りですね
中々大きく迫力ある 見事です
色もすごくきれいですね
いったい何キロあるの??
フォッホホ~さん
食べて寝て 太るなら 私もやってみたい
でも そんなに 太りませんね
お互い
ヘルシーが 一番な身体ですわ
こだまさん
わたしも 行ってみたい
日本一の大杉くらい
おおきいですね
びびびびっくり
私もカメラの練習中でしてw
このねぶたは五所川原市の立ちねぶたですよ。
20mあまりのねぶたが三基・・・
この会館に収納されてます。
毎年新しいねぶたを一基製作して
古いのを一基分解します・・・三基しか収納できないのです。
この会館そのものが、ねぶたの車庫です。
建物を外から見ると・・・ぬぁんと一階から上まで鉄製の扉がぁぁああーっ!
どぶぁーーーっと開いて!
そこから20m余りのねぶたが出陣するのでっす!!!
外を練り歩く光景は・・・そう・・・ゴジラの映画みたいでっす@@;
高さ22m 重さ18t
だそうでっす@@;
すげぇ、大変ですね。入れたり出したりがぁああ
18t・・・・どっひゃぁあ@@
まいど~^^
何がすごいってこの物体
大正?明治?に当時の技術とパーツで動かされてた!
突風なんかきたら・・・@@;
現地で見たことは無いんですが、すごい迫力
色使いも、綺麗
そんな時期に一度行って見たい。
大型の台風
気を付けて・・・
かつみさん みなさん おはようございます
itaさん すごいですね
映像見ました 徐々に開いて
格納されていたんですね
エヴァの格納庫みたいです
高さも重さもすごいのに
ずいぶん昔に作られていた
立佞武多 初号機みたいな
かんじですね
またまた感動しました
めげそうなときに お祭りの写真や映像で
暗い気分も 吹っ飛びそうで うれしいです
フォッホホ~さん
フォッホホ~さんが好きな
p- p- 満載
感激 刺激的ですね
宝庫ですね
かつみさん
コメントありがとうございます
itaさんの この写真 迫力ありますでしょう
北国 一度は いって見たいですね
元気なうちに 行きたいです